授業詳細

CLASS


生物多様性について考えちゃう?!
「地球の生物部」発足!部員さんを募集します。
 ~スコップ持って、生き物たちにサプライズを。~(部員さん登録 2011年)

開催日時:日時未定

教室:名古屋市中区栄某所

受付期間終了

先生: 街の先生 / 一般市民

カテゴリ:【環境/地球の生物部】

定 員 :100人

近ごろよく耳にする「生物多様性」ということば。
いったいどういうことなのでしょうか?
「生物の多様な世界」?
様々な生きものが、それぞれの生き方でのびのびと暮らしていて…ってこと?
どんなことをしたら生きものに優しいって言えるの?
人間と自然の共存って?
生物多様性のためにいつもの生活の中でできることってなに…?

なんて、あれこれ考えていたら、発足することになっちゃいました!部活を!!
その名も「地球の生物部」!
いま名古屋でCOP10が開催されているからってわけじゃないけど、でもせっかくなのでちょうどいいこのタイミングに(笑)始めちゃおうということになりました!

「生物多様性」だとか「環境問題」だとかって、いろいろ難しいことはとりあえず置いといて、まずはみんなで一緒に、生きものについて、自然について、感じて、考えてみませんか?

記念すべき第1回目の部活動は、今、世界各地で盛り上がりつつある「ゲリラ・ガーデニング」を参考に開催します。
あ、ところでみなさん「ゲリラ・ガーデニング」って知っていますか?
緑のない荒れた土地に、突然、勝手にお花を植えてしまおう!という活動なのです。


でも今回、大ナゴヤ大学が繰り広げる活動では、「勝手に」というところは省いて(笑)、場所の所有者の方とちゃんと相談して行います。
でも、少しだけヒミツめいた感じにしてみたいので場所は当日までナイショです!
何も知らない道行く人や、町の人たちを驚かすことができたらおもしろそうでしょう?
生物部員たちの手で、こっそり「某所」をある日突然、植物あふれるステキな空間に変えてしまいましょう!!

いろいろな植物が元気に生育している場所が街中にあれば、ミツバチがやって来たり、チョウチョが休憩したり、鳥がやってきたり、そしてそんな様子を見て人間も穏やかな気分になったり…と、みんなにとってより住みやすい環境になるんじゃないかな?と思うのです。

部活動の名前も考えました。その名も「スコップ・サプライズ」。
「スコップ持って、生き物たちにサプライズを。」というコンセプトです。

環境のこと、生物のことを、難しく考えるよりまず動いて感じたい!
そんな「地球の生物部」、いよいよ活動スタートです!
興味のあるみなさまのご参加、お待ちしています!

部活動として継続参加いただく方々への「部員さん」として参加していただける方のご登録用です。

お申込みいただいた方には、継続してご案内いたします。

【スケジュール】
 今後の日程を、「地球の生物部」の主旨と活動に賛同し
 応募いただいた方々に随時ご連絡いたします。
 気軽にご参加下さい。

<活動実績・予定>
・2010年11月3日 第1回スコップ・サプライズ
http://dai-nagoya.univnet.jp/subjects/detail/63
・2011年2月4日~2月15日 「部活の発表会」 @栄 セントラルギャラリー
http://dai-nagoya.univnet.jp/subjects/detail/91

=============================================
【「地球の生物部」について】

「地球の生物部」は、大ナゴヤ大学・新東通信・ピースグラフィックスの共同プロジェクトとして
スタートしました。

ナゴヤを中心としたこのエリアで、COP10という国際会議が終わったあとも、市民が引き継ぐカタチで、
生物多様性と自分たちの関わりかたについて、「考えること」から保全につなげていこうという活動です。

ひとりからでも、企業単位でも、誰もが部員になれて、ずっと継続していく、そんな「部活動」を
目指しています。

■「地球の生物部」ホームページ
 http://seibutsubu.dnu.jp/

■ブログ
 http://seibutsublog.dnu.jp/

=============================================

※当プロジェクトは、2010年「COP10パートナーシップ事業」です。
  http://www.cop10.jp/aichi-nagoya/event/partner/detail.php?id=5129
まだレポートはありません。
まだレポートはありません。
 

この授業への皆さんからのコメント

コメントがありません。 ご質問・ご感想など、コメントをお書きください。
コメントを投稿するには、会員登録した後、ログインして頂く必要があります。

この授業への皆さんからのトラックバック

トラックバックがありません。

トラックバック用URL

トラックバック
上の画像の英数字を、上記テキストボックスのurlのあとに入力して送信してください。
例)/subjects/trackback/62/a1b2c3d4e5
また、トラックバックは承認制のため表示に多少時間がかかります。

先生

街の先生 / 一般市民

街の先生 それは、一般市民として普段暮らしているユニークで面白い先生です。

今回の教室

名古屋市中区栄某所

住所:

名古屋市中区栄某所で行います。

詳細は後日部活動ご参加者の方々へお知らせ致します。