授業詳細

CLASS


あなたも大須案内人
 ~いつもと違う大須体験~

開催日時:2011年06月11日(土) 14時00分 ~ 16時30分

教室:大須商店街

レポートUP

先生: 大須案内人 / ガイドボランティア

カテゴリ:【まちづくり】

定 員 :8人

※1:本授業の抽選は2011年6月7日(火)に行います。(抽選予約受付は6月7日(火)13時までとなります。)
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2011年6月9日(木)18時まで、先着順でお申し込みを受付いたします。
※3:13時30分より受付を開始しております。



全国有数の商店街活性化事例として注目される街、大須。

かつては大須観音・萬松寺などにつながる門前町として栄え、今では若者から高齢者
までが過ごすことのできる多様な街となりました。

今回はこの街で昨年よりスタートし人気を集めている注目のボランティアガイド「大
須案内人」の活動を実際に知り、大須の魅力を知った後、
「案内人見習い」として一緒に体験するという、またとない機会です。

昨年の「武将都市ナゴヤ おもてなしバスツアー」では、大須でお出迎えしたバスツアー
のお客様を、大ナゴヤ大学のボランティアスタッフとともにお出迎えし、大須の魅力
を語っていただいたり、一緒にガイドツアーを巡ったりさせていただきました事から
ご縁ができました。

大須案内人さんのいで立ちを皆さんも経験。普段とは異なる目線で「まちづくり」の
ソフトな側面を体験してみましょう。この授業がきっかけとなり大須をより好きになっ
ていただき、未来の大須案内人が生まれることも期待しています。


【授業の流れ】
13:30 受付開始 (集合場所:ふれい広場 「大須まねき猫」前)
14:00 授業スタート、大須商店街連盟事務所内 会議室へ移動
14:10 オリエンテーション
    30秒自己紹介タイム
14:30 大須商店街連盟よりご挨拶
    大須案内人によるレクチャー(大須の紹介、大須検定など)
15:00 ふれあい広場「大須まねき猫」前へ移動
    「研修中バッジ」をつけて大須案内人体験
16:00 案内人体験終了。大須案内人さんと一緒に片付け作業
16:15 再び大須商店街連盟事務所内 会議室へ移動し、感想シェア&アンケート
16:30 終了(16:45を目処に退出)


(授業コーディネーター/大ナゴヤ大学)
今回の授業の開催場所は、全国有数の商店街活性化事例として注目されている街、大須です。

昨年、実施された「武将都市ナゴヤ おもてなしバスツアー」で、人気を集めていた注目のボランティアガイド「大須案内人」の方とともに、大ナゴヤ大学のボランティアスタッフも、バスツアーのお客様をお出迎えし、一緒にガイドツアーを巡ったりさせていただいたことから、ご縁ができ大須で授業を開催することとなりました。

集合場所は、ふれあい広場「大須まねき猫」前。広場では、大道芸人の方のパフォーマンスがおこなわれており、盛り上がっていました。パフォーマンスを横目に見ながら、受付を終え、生徒さんがそろったところで、大須商店街連盟事務所内の会議室へ移動し、大ナゴヤ大学恒例の30秒自己紹介からスタート。

関西から遊びに来た、最近愛知県に引っ越してきた、昔から名古屋に住んでいる方など、色々な地域に住んでいる方が参加しています。

また、参加の目的も、「電気街の頃の大須しかしらないので最近の大須のことを知りたい」など様々でした。

皆さんの自己紹介、お時間のない中かけつけていただいた大須商店街連盟の今井会長からご挨拶をいただいた後、今回の先生である、大須案内人の田邊さん、石原さんから、大須商店街や大須案内人のお話を聞きました。

大須は400年の歴史があり、名古屋城の南の城下町として栄え、戦後しばらく衰退していたが、地下鉄やアメ横ができたことや、大道町人祭りがはじまった頃から、徐々に活気を取り戻していきました。その過程で、空き店舗のオーナーに、若者に店舗を安く貸してもらえるように頼みにまわったりするなど、色々と苦労があったそうです。400年もの、歴史があることは知りませんでした。

また、大須案内人のお話では、大須案内人の方が着ているユニフォームは、手作で色々工夫して作っているそうです。キーワードは「トーカイ」に行けばなんとかなる!でした。大須案内人の方を大須で見かけたら、ユニフォームをチェックしてみてくださいね。

大須案内人をしていて、1番難しい質問は、食べ物の関する質問だそうです。人によって食べ物の好みが違うので、人気のお店はここ、老舗ならここ、現在地から近いところならここといったように工夫して答えているそうです。

大須のこと・大須案内人のことがわかってきたところで、生徒さんは、実際に大須商店街を歩いて、案内人を体験することに。

8人いる生徒さんは4チームに分かれ、各チームに大須案内人の方が1名ついて、案内人体験スタート。ちなみに、生徒さんも大須案内人の方と同じユニフォームを着て、大須の街に出ました。ただし、生徒さんは、研修中の名札をつけてね!

歩き出すとすぐに、大須マップをもとめる人が寄ってきました。生徒さんは、初体験にも関わらず積極的にマップを渡していました。

大須の街を案内人の格好で歩いていると、「家具屋はどこですか?」、「安くて、美味しい、味噌煮込みうどんのお店はありますか?」、「アイフォンを修理できるところはありますか?」、「メイド喫茶で一番おススメのお店は?」など、すべてのお客さんに丁寧に答えていました。本当にすごい知識量です。

また、案内をする途中に、木の招き猫が祭られている喫茶店の「美奈須(ビーナス)」、中公設市場、人気の居酒屋「末広屋」、珍しい自動車・歩行者用一体型信号機など、大須の様々なスポットを教えてくださりました。

1時間程の大須案内人体験を終えて、集合場所のふれあい広場に各チームが戻ってきました。しかし、大須案内人の仕事は、まだ終わりません。後片付けと、ふれあい広場の掃除があります。

そして、掃除を終えて、再び事務所に戻り授業の感想などをシェア、全体の集合写真を撮り、「あなたも大須案内人~いつもと違う大須体験~」授業が終わりました。

今回の授業を通して、大須を好きになってくれた方が増え、今まで知らなかった大須を、たくさん知ることができました。しかし、それは、まだまだ大須の街のほんの一部でしかありません。これからも、大須に行くたびに、色々発見をしていきたいです。

(ボランティアスタッフ 大野嵩明)

※写真をクリックすると拡大します。


 

この授業への皆さんからのコメント

コメントがありません。 ご質問・ご感想など、コメントをお書きください。
コメントを投稿するには、会員登録した後、ログインして頂く必要があります。

この授業への皆さんからのトラックバック

トラックバックがありません。

トラックバック用URL

トラックバック
上の画像の英数字を、上記テキストボックスのurlのあとに入力して送信してください。
例)/subjects/trackback/112/a1b2c3d4e5
また、トラックバックは承認制のため表示に多少時間がかかります。

先生

大須案内人 / ガイドボランティア

2010年より「大須案内人」としてガイドボランティアを行い、大須のイメージアップやふれあい活動を行っています。温かいおもてなしの心で大須を訪れる方々へお店や大須の魅力を伝えています。

今回の教室

大須商店街

住所:名古屋市中区大須3丁目38-9 大須商店街組合会館 3F(大須商店街連盟 事務所)
地図を見る

大須観音の門前町として、東西約600メートル、南北約400メートルで囲まれた区域内にいくつもの道路が交差し、その主な通りには連坦性を持った9つの商店街が形成されています。9つの商店街には約400店舗、地区内全体では約1100店舗が集積し、賑わっています。現在、若者から高齢者まで多種多様なニーズにこたえようと「大須ブランド」を構築しています。