授業詳細

CLASS


〈オンライン版!〉CONERU nendo shop & spaceで考える 瀬戸と粘土とやきものと

開催日時:2020年11月14日(土) 13時00分 ~ 14時30分

教室:オンライン開催

終了しました

先生: 南 慎太郎 / ゲストハウス ますきち代表 CONERU nendo shop & space 副代表

カテゴリ:【アート/まちづくり/ものづくり/歴史・文化/オンライン/大ナゴヤの日】

定 員 :8人

※本授業は「大ナゴヤの日」として企画しております。毎月第二土曜日は参加費無料の授業として開催しています。
※本授業の抽選は2020年11月8日(日)に行います。(抽選予約受付は11月7日(土)21時までとなります)
※授業運営の都合上、当選後のキャンセルはご遠慮ください。しかしながら、体調面への不安などがある場合は、その限りではございません。
※抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2020年11月12日(木)12時00分まで先着順でお申し込みを受け付けます。
※当授業はオンラインで実施いたします。詳細は「教室」を参照ください。
私はやきものがとても好きです。お店や陶器市で出会った、お気に入りのうつわを食卓に並べると、いつもの暮らしがなんだかパッと明るくなったような気がするからです。

ここ大ナゴヤ圏には、古くから「やきもの」のまちとして栄えてきた土地があります。

名古屋市中心部から電車で1時間もかからない距離にある瀬戸もその一つ。なぜ瀬戸がやきもののまちとして栄えたのでしょう。それは、やきものを作る上で欠かせない原料=粘土が採れたから。瀬戸で採れる粘土は質が高く、1,000年以上も前から一度も途切れずやきものの生産が続いてきました。

今回のオンライン授業では、瀬戸の粘土がどうやって作られるのか、その現場を覗いてみましょう!

先生を務めるのは、南 慎太郎さん。南さんは瀬戸の「ゲストハウス ますきち」のオーナーであり、瀬戸のまちで活躍する若手の一人で、やきものの原料となる粘土を製造する陣屋丸仙窯業原料の5代目・牧幸佑さんとともに、2020年6月せと銀座通り商店街に「CONERU nendo shop & space(以下CONERU)」をオープンしました。

CONERUは「陶芸用粘土が買える場所」であり「陶芸を楽しめる場所」でもある、体験型の陶芸ショップです。ふたりはCONERUの立ち上げにあたり「陶芸をもっと身近に、たくさんの人に体験してほしい」という想いを込めたそうです。
(立ち上げの背景などは、大ナゴヤノート.でも紹介されています)

授業では、瀬戸の粘土の特長ややきものまちとしての歴史、粘土の製造工程をご紹介します。実際に稼働している機械の様子も、動画でお見せする予定です。実際に足を運べなくても、ダイナミックさが伝わるかと!
工場見学に際して、生徒の皆さんからの質問タイムも設けています。画面越しに気になるポイントを見つけたら、気軽に質問してくださいね。

また、瀬戸の「ちょっと先の未来」についても、少しだけご紹介します。この先、いったいどんな未来が待ち構えているのか。その未来に対して、今できることは何なのか。生徒の皆さんと一緒に考えていけたらうれしいです。

瀬戸の伝統文化を支える粘土について知り、考えることで、今までと少し違った角度から「やきもの」「陶芸」、そして瀬戸のまちを楽しんでみましょう。

<スケジュール> 
12:45 受付開始
13:00 授業スタート。瀬戸のやきものの歴史と、粘土の特徴をご紹介!
13:45 工場見学(オンライン版)
14:15 質問タイム
14:30 終了

【授業コーディネーター】
ふな、伊藤ひでみ

まだレポートはありません。
まだレポートはありません。
 

この授業への皆さんからのコメント

コメントがありません。 ご質問・ご感想など、コメントをお書きください。
コメントを投稿するには、会員登録した後、ログインして頂く必要があります。

この授業への皆さんからのトラックバック

トラックバックがありません。

トラックバック用URL

トラックバック
上の画像の英数字を、上記テキストボックスのurlのあとに入力して送信してください。
例)/subjects/trackback/565/a1b2c3d4e5
また、トラックバックは承認制のため表示に多少時間がかかります。

先生

南 慎太郎 / ゲストハウス ますきち代表 CONERU nendo shop & space 副代表

瀬戸市出身、北海道大学4年からゲストハウスを準備し、2018年11月「ますきち」オープン。 まちとツクリテと旅人を繋げるため、日々奮闘中。 facebookはこちら

今回の教室

オンライン開催

住所:

※オンラインで行います。事前にZoomのインストールをお願いします。
PC(またはスマートフォン)、イヤホン(推奨)の準備をお願いします。
https://zoom.us/
※後日、申込みいただいた方に当日視聴していただくためのZoomのURLをお送りします。前
日になってもメールが届かない場合は dai-nagoya@univnet.jp までお問い合わせください。