教室一覧

今までに大ナゴヤ大学の授業で教室として使われた、あるいはこれから教室となる予定の場所の一覧です。
123456789101112131415161718192021
名古屋市中村区本陣通2-26-7 ※集合場所は本陣駅3番出口(13:45)。

常滑やきもの散歩道

やきもの散歩道の中には、古い工場や窯跡を利用したギャラリーや飲食店、建物を力強く支える土管や焼酎瓶、役目を終えた今もそびえ立つたくさんの煙突。ここには、やきものの街常滑ならではの風景がたくさんあ... [続きを見る]
名古屋鉄道常滑駅から徒歩10分

名古屋競馬場

名古屋市港区にある競馬場。競馬場のかつての地名から愛称として土古競馬場(どんこけいばじょう)とも呼ばれている。キャッチフレーズは「金シャチけいばNAGOYA」。 名古屋競馬場ホームページ:... [続きを見る]
愛知県名古屋市 港区泰明町1−1 電話 : 052-661-9791 あおなみ線「名古屋競馬場前」駅から徒歩3分 ※集合場所:名古屋競馬入場門前
〒460-0002 名古屋市中区丸の内2−12−19 ※名古屋市営地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内」駅下車、2番もしくは4番出口より徒歩約5分

知多メディアスネットワーク株式会社

東海市、大府市、知多市、東浦町をサービスエリアとするケーブルテレビ会社。 地域に密着した身近な地域情報をはじめ、多種多様な番組を放送するとともに通信を含めた幅広いサービスを提供することにより、... [続きを見る]
愛知県東海市大田町下浜田165 名鉄:名古屋駅から太田川駅(常滑河和線)まで急行で約15分 太田川駅から徒歩10分

円頓寺商店街

円頓寺(商店街)は名古屋駅と名古屋城のほぼ中間に位置しています。円頓寺は、大須などとともに昔は繁華街で、信長が清洲から名古屋に移ってきたときに、ついてきた商人の町で、今も名古屋の下町の雰囲気が残... [続きを見る]
名古屋市西区那古野1-13-1
〒444-3242 愛知県豊田市大沼町越田和37-1 公共交通機関でのアクセス ○おいでんバス 豊田ー下山線 「下山支所」下車 徒歩2分 ○名鉄バス 東岡崎ー大沼線 「下山支所」下車...
 
名古屋市中区三の丸1-1-1 アクセス:地下鉄鶴舞線「浅間町」、名城線「市役所」より徒歩10分。市バス「名古屋城正門前」よりすぐ。
 
〒489-0023 愛知県瀬戸市窯元町80 公共交通機関/ 名鉄瀬戸線 尾張瀬戸駅発 名鉄バス赤津行き「大松」下車 徒歩3分 お車の場合/ 赤津焼会館駐車場を利用可能(無料)

下之一色魚市場

かつて名古屋唯一の漁港として栄えた下之一色で、いまなお続く魚市場。 [続きを見る]
名古屋市中川区下之一色町 下之一色魚市場
名古屋市中区栄3丁目18−1

銭湯へ行こう!:平田温泉

銭湯談義の教室:コーヒー&レストラン キャラバン (住所:名古屋市東区泉2-3-22  カーサ南白壁 1F) [続きを見る]
〒461-0012 名古屋市東区相生町38  (052)931−4009

葡萄のふくおか 赤池畑

平針駅から徒歩15分のところにある福岡さんのブドウ畑です。 [続きを見る]
※地下鉄平針駅1番出口地上集合。平針駅に集合した後、スタッフが畑までご案内します。

花祭会館

重要無形民俗文化財である「花祭り」を保存伝承する展示施設。 面 、衣裳、祭具、古文書や映像資料を用いてわかりやすく説明。 花祭りを知らない人にもまつりの臨場感を伝えるため作られた舞庭(まいど... [続きを見る]
愛知県北設楽郡東栄町大字本郷大森1 【お車でお越しの場合】 現地集合でお願いします。 【公共交通機関でお越しの場合】 「東栄」駅よりバス12:35発→12:45下岡本着 下岡本よりスタ...

東栄町体験交流館のき山学校

のき山学校とは、平成22年に閉校した旧東栄町立東部小学校を利活用し、地域内外住民の交流促進とともに観光の振興及び集落の活性化をはかる目的で生まれ変わった木造2階建ての山里の学校です。 ... [続きを見る]
愛知県北設楽郡東栄町大字下田字軒山13-7
愛知県名古屋市 千種区東山元町3丁目70
〒456-0073 愛知県名古屋市熱田区千代田1-18
 
〒450-0002  愛知県名古屋市中村区名駅5丁目23番20号 TEL.052-582-0211 最寄り駅: 地下鉄東山線 伏見駅から徒歩10分 地下鉄桜通線 国際センター駅から徒歩...
半田市榎下町8番地
123456789101112131415161718192021