授業詳細
CLASS
「ノルディックウォーキングでまちなかオリエンテーリング」
開催日時:2011年10月08日(土) 9時30分 ~ 12時00分
教室:名城公園(名城公園フラワープラザ付近)
レポートUP
先生:
鯱歩行倶楽部 /
林田 勝裕 / 鯱歩行倶楽部リーダー
カテゴリ:【スポーツ/公園】
定 員 :30人
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2011年10月6日(木)18時まで、先着順でお申し込みを受付いたします。
※3:9時00分より受付を開始しております。
※4:授業当日は、動き易い服装と靴でお越し下さい。
※5:ノルディックウォーキングは両手にストックを持つスポーツです。お荷物はリュックなどの両手の自由になるものでお越し下さい。
※6:雨天の場合、本講座は中止とさせて頂きます。中止の場合、前日22時に判断し、メールにてご連絡致します。(授業中、天候の悪化による中止の場合もあります)
※7:集合場所は、名城公園フラワープラザ前です。
※8:水分補給用のドリンクは各自ご用意ください。
芸術の秋、食欲の秋、そして「スポーツの秋」です。
今回大ナゴヤ大学通常授業では、
名古屋のノルディックウォーキングチーム
「鯱歩行倶楽部」さんに先生をお願いし、体育系授業を行います。
「ノルディックウォーキング」ってご存知ですか?
スキーのように2本のポールを使って歩くフィンランド生まれのスポーツです。
1930年代にクロスカントリースキーの選手が、夏場のトレーニングとして始めたのがきっかけ。フィンランドのスポーツ研究所やポールメーカーなどが研究を重ね、その健康への効果が実証され、フィンランドから欧州を中心に普及し、現在では世界中に広がってきています。
授業初めに、鯱歩行倶楽部のインストラクターの講習を受けて頂きます。決して難しいものではありません。インストラクターの分かりやすい説明や指導、楽しい講習です。
そして講習が終わったら、名城公園を飛び出していきましょう!
今回の授業では、ノルディックウォーキングを使って「まちなかオリエンテーリング」を行います。
生徒の皆さんには、6チーム(1チーム・5〜6人)に分かれて頂き、地図をお渡しします。その地図にはチェックポイントとして、そこへ行かなければ分からない問題が記してあります。そのチェックポイントの場所へ行き問題を解いていただきます。チェックポイントは数箇所ありますので、決められた順番通りまわって名城公園へ戻って来てください。
もちろん移動はノルディックウォーキングを楽しみながら。
野外での運動には最適な季節です。とても簡単なノルディックウォーキングを楽しみながら、街へ飛び出して行きましょう!
授業スケジュール
9:00受付開始
9:30授業開始
先生紹介
ノルディックウォーキング解説
9:50ノルディックウォーキング講習(人数の関係で、3チームに分かれて講習)
10:40まちなかオリエンテーリング開始。(6チームに分かれる)
11:40まちなかオリエンテーリング終了
クールダウン。先生挨拶
11:50アンケート
12:00授業終了
(授業コーディネーター / 小林 俊介)
名城公園ではゲートボールをされている方々や、ランニング・サイクリングされている方等いつも利用してらっしゃる方だけでなく、幼稚園の運動会が行われていたり、愛フェスの愛ファザウオークのスタート地点だったりして、平和で活気のある雰囲気に満ちていました。
生徒さんは受付後、早速ストック(ポール)と希望者は手袋を受け取ります。
ポールはゴツイものではなく、とても軽く、手の平と手首に装着するベルトも付いていて、楽しそうに着用してみるだけでその気になります。ワクワクします。
そうこうしている内に、授業開始です!
先生はノルディックウオーキングチーム「鯱歩行倶楽部」でインストラクターをされている林田さん他3名。皆さん笑顔のまぶしいさわやかな青年です!
最初にノルディックウオーキングの特徴や歴史を教えて頂きました。クロスカントリースキーが発祥ですが、様々な研究がされ、新しくできたスポーツとの事。その一番の特徴が「ポール」!
林田先生が、装着したポールから手を離して見せます。ベルトが付いているため、落ちません。
つまり、ポールを力強く握らなくていいスポーツなんですね。
それの何がすごいのか、ウオーキングの練習をすると明らかに。
まずは準備運動―ストレッチ
ストレッチでもポールが大活躍します。
足や腕、背中や腰を伸ばす際に支えになったり負荷になったり。通常のストレッチよりも新鮮で楽しく感じました。二人一組になってポールを同時に投げて受け取るといったゲームもあり、キャーキャーわいわい盛り上がります!体だけでなく気持ちもほぐれてきました。
ノルディックウオーキングはなんと全身運動だそうです。体の90%の筋肉を動かすそうで、さて、動かさない筋肉はどこだと思いますか?そう、顔です。準備運動で顔の筋肉もたっぷり使いましたよ!
次にウオーキングの練習
数十メートルを数列に分かれて往復します。
レッスン1 ポールは引きずって(腕を振らずポールを持たない)、大股プラス速足でウオーキング。
レッスン2 途中までレッスン1 途中から腕を振る。ポールを持つ手は力を入れず、ポールが付いてくる感じ。
ここで、やっと「握らなくていいポール」の威力と全身運動の意味が体感できます。
自然と、大股プラス速足になる。
自然と、背筋が伸びる。
とっても不思議!
林田先生が「ノルディックウオーキングを続けると、二の腕や腹筋といった日頃ウオーキングでは使わない筋肉が活性化しますよ」と言われ、なるほどと、実感します。
レッスン3 最初の数歩はポールを引きずって、途中から腕を振って(ポールを使って)ウオーキング。
歩いているとだんだん右手と右足が同時に出るようになって、「ポールを引きずって腕の力を抜いてから、自然に腕を振ってくださいね。」
レッスン4 名城公園内を全員で1周ウオーキング。
「強く握らなくていいポール」があるおかげで、体の力を抜きながら全身運動になるという不思議な感覚を味わいます。関節等、体への負荷も通常のウオーキングより軽いそうです。すばらしい!
休憩をはさんで本日のメインイベント「まちなかオリエンテーリング」
1チーム5・6人に分かれて、全チーム違う地図を受け取ります。そこの地図には3つのチェックポイントとそこにちなんだ問題が。初めてお会いする生徒さん、何度かご一緒した事のある生徒さん、自己紹介します。チェックポイントへ行く道順を話し合って決めました。
生徒さんの中には「山登りを予定しているから、色々なポールを今調べていて、準備のために来ました。」という熱心な方や、「運動不足で…」「ダイエットしたくて…」という今回の授業にピッタリの方も。半そで短パンの生徒さんも!
そうそう、親子でいらっしゃって、「子供は生徒登録まだなんです。」とおっしゃっていた生徒さん、登録して頂けましたか?
各チーム約1時間(3キロ強)のコースで、寄り道したり、栄養補給(買い食い?)したり、チェックポイント以外にも楽しんで頂けたと思います。(私は楽しかったです!)
浅間町の和菓子屋さんで野菜せんべいと鈴カステラを頂くチーム、浄心の駄菓子屋さんで懐かしいお菓子を買うチーム、柳原商店街の洋菓子店でシュークリームを…、食べてばかりではないですよ!岡本太郎が制作した「歓喜の鐘」を見たり、コメダ珈琲店のパロディ?喫茶店の店名を回答欄に記入したり。(金シャチ珈琲店です)
大ナゴヤ大学らしく、ゆるく楽しくワイワイと、オリエンテーリングしました。
名城公園に帰りついたころには二の腕や腹筋等、色んなトコロが心地いい疲れを感じていました。
全チーム無事帰りついたところで、忘れちゃいけない整理体操。柔軟運動です。
準備運動と同じくポールと使い体中の筋肉を伸ばしていきます。これがじんわりと聞いて気持ちよかった!
最後に林田先生から、ノルディックウオーキングは「ダイエットレベル」「競技レベル」とどんどんレベルアップしていけると教えて頂きます。(今回は入門レベルですね)
先生は国体選手として出場経験をお持ちの「競技レベル」!デモンストレーションをしてくださいましたが、ほとんどチーターかモモンガかという位、飛びながら走っている感じでした。
奥深いスポーツです!
ポールを扱っているお店が少ないそうで、パンフレットも配布してくださったのですが、生徒さんが熱心にパンフレットに見入っている姿が印象的でした。
(ボランティアスタッフ・藤井万巳)
先生
鯱歩行倶楽部 /
「鯱歩行倶楽部」は、2007年夏に、7人のクロスカントリースキー仲間が日本ノルディックフィットネス協会主催のインストラクター養成講座の受講をきっかけに発足しました。 当初は、ノルディックウォーキング(NW)の知名度は低く、講習を開いても数名しか集まらない状態でした。 地道に活動を続けながら、新聞のサークル紹介欄に投稿、地元TV局の取材などあり、健康的なスポーツとして徐々にNWの知名度が上がっていきました。 普段はホームグラウンドの名城公園にて、講習会を月に1~2回行っています。 初心者からベテランまで多くのNW愛好家が集まり、楽しく笑顔で活動しています。 また出張講習も積極的に行なっており、要望があれば県内外問わず出掛けて行きます。 難しい顔はなし!楽しく!笑顔で!をモットーに、一人でも多くのノルディックウォーカーが誕生するよう心がけています。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~kanamori/index.htm
林田 勝裕 / 鯱歩行倶楽部リーダー
鯱歩行倶楽部リーダー。 ノルディックウォーキング(NW)はもちろん、NWの発祥のクロスカントリースキーの愛知県代表として全国大会の出場経験あり。 また、クロスカントリースキーの指導員でもある、本格派ノルディックウォーカー。 主な資格 日本ノルディックフィットネス協会 アドバンスインストラクター 日本ノルディックウォーキング協会 インストラクター 全日本スキー連盟 クロスカントリースキー指導員 日本コアコンディショニング協会 ベーシックインストラクター
今回の教室
名城公園(名城公園フラワープラザ付近)
住所:地下鉄名城線 名城公園駅下車 2番出口より徒歩1分
地図を見る