授業詳細

CLASS


目指せ馴染みの常連さん!
「名古屋綜合市場」魅力体験ツアー!

開催日時:2011年10月22日(土) 8時00分 ~ 10時30分

教室:名古屋綜合市場

レポートUP

先生: 伊藤 彰 / 名古屋綜合市場 株式会社 社長
大河内 孝明 / 名古屋綜合市場 株式会社 管理課長

カテゴリ:【まち歩き】

定 員 :10人

※1:本授業は、通常の抽選の枠以外に継続して関わりたい方向けに「自己推薦枠」を設けています。
 「我こそは!」と思う方は、下記のフォームよりお申込み下さい。
 名古屋綜合市場シリーズ授業 自己推薦枠フォーム  締切は10月13日(木)となります。
※2:本授業の抽選は2011年10月14日(金)に行います。(抽選予約受付は10月14日(金)13時までとなります。)
※3:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2011年10月20日(木)18時まで、先着順でお申し込みを受付いたします。
※4:集合場所は、「ミッドランドスクエア 南側エントランス 球体オブジェ 「30億年のゼロ」 前」となります。


高層ビルが立ち並ぶ名古屋駅から東へ歩いてすぐ。
ミッドランドスクエア近くに、名古屋の台所「柳橋中央市場」があることをご存知ですか?

敷地面積4,000坪の中に約300店舗が店を構えるこの市場は、
実は民間市場の中では全国最大級の規模を誇っています。
その中で今回は、1958年に設立され、実に50年以上の歴史を持つ「名古屋綜合市場」に
スポットを当てました。
市場内に一歩足を踏み入れると、新鮮な魚介類を扱う鮮魚店を始め、珍しい野菜や果物を
扱う青果店、まぐろ問屋、精肉店、お惣菜専門の販売店など28店舗が
ずらりと軒を連ねています。
お店を覗きながら通りを歩けば、見るものすべてが新鮮でその活気にワクワクと胸が躍ります。

大ナゴヤ大学では2009年11月に、この「名古屋綜合市場」にある「東海畜産農園」の
小森たまこさんを先生に、「名古屋の台所で朝ごはん〜お店みたいな卵焼きが作りたい!〜」と題した授業を開催。
卵焼きのプロ、たまこ先生から卵焼きをおいしくつくる秘訣などをうかがいながら、
同時に、名古屋の食文化を発信する「柳橋市場」の魅力にも触れ、授業は大いに盛り上がり、楽しくてためになる時間となりました。
その授業をきっかけにいつかは「市場」をテーマにした授業も企画したい、という思いを温めてきたのです。
そしてこの度、「名古屋綜合市場」のご協力により、ついに念願の「市場」の魅力に迫る授業を開催できることになりました。

でもそもそも市場って、プロの人が仕入れにやってくる場所。
「私たちみたいな一般客が行っていいの?」という疑問を持つ方も多いかもしれません。
でも実際は、一般客が買い物に訪れてもいい、意外にも開かれた場所。
市場の方も「もっと気軽に買い物に来てほしい。いろんな食材に出会ってほしい。」という
願いをお持ちなんです。
それなら遠慮せず、お買い物に出かけてみましょう!
ただ、一般のスーパーや小売店とは違う、市場ならではの買い物の仕方やルールがあることも知っておかなければなりません。
お互いが楽しく快くコミュニケーションできるコツもしっかり学びたいもの。
今回は「名古屋綜合市場」の伊藤社長と管理課長の大河内さんを先生に、市場をうまく利用する秘訣についても教えていただきましょう。

授業はシリーズ(3回予定)で開催。
まずは市場の歴史や特徴、そこで働く人のお話など、まずは市場の魅力を楽しく
学ぶガイドツアーを行います。
お店や商品の特徴はもちろん、働く人や空間、そこにあるルールや知恵などを学びます。
そしてさらにここからが今回のシリーズ授業における一番の課題。
ツアーを通じて知った市場の魅力を、外に向けてどのように発信すると楽しいかを、
みんなで協力して考え、「かたち」にしていただきます。
マップ?ガイドブック…?ツアープラン作成??
どんな「かたち」になるのかは、今はまだ分かりません。
みんなのアイデアを持ち寄れば、想像もしていなかったような楽しい発信スタイルが生まれるかも…しれませんね。

市場の魅力を伝えるために「こんなのあったらいいな」という何かを、自分なりの目線、それぞれの得意なことを活かし、3回の授業を通してみんなで一緒に作り上げていきましょう。

連続授業が終わるころには、きっとみんなが「名古屋綜合市場」マスターになっているはず!
我こそは!という、あなた。
ご応募お待ちしています!

※ 毎回できるだけ出席いただける方にご応募いただければと思います。
※ 第2回目で追加募集をする予定です。
  第2回 12月17日(土) 第3回 2012年2月4日(土) 予定
「名古屋綜合市場シリーズ授業 自己推薦枠フォーム」はこちらから。※締切10月13日(木)まで

■「なごやのたからもの」紹介記事
 http://blog.nagoyatakara.com/?eid=30

【集合場所】
 ミッドランドスクエア 南側エントランス
 球体オブジェ 「30億年のゼロ」 前
 集合場所のオブジェ紹介

【授業の流れ】
7:45 受付開始・会場へ移動
8:00 授業開始
8:10 グループに分かれ見学ツアー
9:10 先生からの歴史などのお話
9:30 市場の魅力をグループシェア
10:00 魅力発表〜魅力発信するにはディスカッション
10:30 終了

(当日の連絡先: 070-5459-8213)

本シリーズ講座は、大ナゴヤ大学と名古屋綜合市場株式会社とのコラボレーションによる授業です。

■名古屋綜合市場
 http://www.sougou-shijou.co.jp/

【今後の授業の開催予定日】
第2回 2011年12月17日(土)
第3回 2012年2月4日(土)

【参考:過去の名古屋綜合市場での授業】
 名古屋の台所で朝ごはん~お店みたいな卵焼きが作りたい!~
 黄色く輝くたまご焼きから覗く、いつもと違う「柳橋中央市場」


(授業コーディネーター/ 岡本 ナオト・ 森田 和美)
皆さんは、柳橋中央市場へ行ったことがありますか?
ナゴヤの玄関口・名駅から徒歩数分という立地の良さ、
美味しいもの好きなナゴヤ人の胃袋を満たす新鮮な海の幸・山の幸などが豊富に揃い、
しかも、そこで働く人々はとっても気さくで面白い!
にも関わらず、普段市場でお買い物してる人ってあんまり聞きませんよね。

教室は、柳橋中央市場の一角を占める「名古屋綜合市場」。
「目指せ馴染みの常連さん!」をスローガンに、シリーズで行われる市場授業。
第1回目は、市場の魅力を体感するガイドツアーが行なわれました。
案内人は、名古屋綜合市場の伊藤社長と、管理課長の大河内さん。
導かれるは、自己推薦枠で市場に対する熱い思いを表明した22名の参加者の皆さん。
二班に分かれて、朝のにぎわいが少し収まった市場の中を散策します。

私が付いていった大河内さん率いるBチームは、全部で9店舗をまわりました。
お店の方々が快く私たちを迎えてくださって、美味しい試食もいただきました~♪
驚いたのは、生徒さんたちの積極さ!次々に質問が飛び出し、なかなかひとつのお店を離れることができず、
大河内さんも嬉しいやら焦るやら、だったかと思います・・・。皆さんさすがです!
というわけで、各店舗で仕入れた豆知識を披露いたしましょう~。

マルタ水産さん:冷凍エビの専門店。世界中のエビを扱っていますが、特に年末に売り出されるアラスカの大海老は絶品なんだとか!
相生屋さん:伊勢湾や三河湾の新鮮な海産物を扱っています。フグは獲れたてより、少し熟成させた方が美味しくなるそうです!
間瀬商店さん:練り物の種類が豊富!いつも即売り切れのタマネギ天をわざわざ多めにご用意していてくださいました。1個から買えるのが嬉しい♪皆さんモリモリ食べて買ってました。
タキヒロ商店さん:料理に四季折々の彩りを添える珍味がいっぱい!見た目の美しさだけじゃなく味も美味しいんです♪おかみさんイチオシの柿バター、美味しかった~。
丸十食品さん:牛肉・豚肉からヤギのミルクまで扱うお肉屋さん。何か月も熟成させた牛の赤身肉は「熟成香」と呼ばれる独特の香ばしさを放っていました。食べてみたい!と思わずヨダレが~。
フジタヤ商店さん:珍しい野菜や果物がたくさん!「モモカブラ」なる生で食べれる甘いカブを味見させていただきました。個人的には、軒先に出ていたあり得ない大きさの栗にも目が釘付け!
小林商店さん:穴子の専門店。穴子にもいろいろな種類があって、料理の用途によって使い分けているとは知りませんでした。大穴子の登場には生徒さんから大歓声が!
食器の三輪さん:市場で唯一食器を扱うお店。ご主人は食材の食べ方にもとっても詳しいそうです!ちなみに、大河内さんは市場で買ったマツタケをこちらで教わった水コンロで焼いて食べたとか・・・。羨ましい!
魚源食堂さん:市場で働く人や仕入れに来た人たちの憩いの食堂。朝6時からの営業なのに、冷凍モノは一切使わず、全て手作り!でも、シジミは凍らせた方がよくおダシが出るので、わざわざ冷凍させるそうですよ。

こんな感じで当初1時間を予定していた散策時間を大幅に超えて、会議室へ。
まずは、伊藤社長より簡単な市場の歴史をお話しいただきました。
柳橋中央市場自体は100年以上前からあり、名古屋綜合市場の歴史もすでに半世紀を超えています。
400坪に約30店舗という規模からも、新旧様々なお店が入っていることからも、
名古屋綜合市場はいわば柳橋中央市場の「縮図」と言える市場だそうです。
この歴史ある豊かな市場を、もっと一般のお客さんにも利用してほしい!との熱い思いが伝わってきました。

そのためのアイデア出し、そしてゆくゆくはそのアイデアを実行して、市場の活性化に一役買うのが、
今回から始まるシリーズの目標なのです!
生徒さんの中には、「食」関連のお仕事をしている人、実家が農業を営んでいる人、食べるのが好きな人など、
年齢・性別・職業こそバラバラですが、「食」そして市場に並々ならぬ関心を持っているのは皆同じ。
4つのグループに分かれて、あれこれユニークなアイデアを出し合いました。
市場は個人事業主の集合体なので、面白いアイデアもすぐさま実現というわけにはいかないそうですが、
ブラッシュアップしていけば、間違いなく市場が賑わいそうなものばかりでしたよ~。
とりあえず、市場のマスコット(いるんですって!)「そうちゃん」のキャラクター化はすぐ出来そうとのことでした。笑

最後に、生徒さんたちには2回目の授業に向けて2つの宿題が出されました。
ひとつは、次回までにもう1度以上市場を訪れること。
そして、これからの名古屋綜合市場について自分なりのアイデアや研究成果を発表できるようにすること。
大事なことを書き忘れましたが、名古屋綜合市場は一般のお客さんも普通に買い物していいんです!
何度も足を運んで市場を知り尽くしてお店の人と顔なじみになれれば、今よりもっと買い物が楽しくなるハズ♪
今回の授業には参加されていない方も、ぜひ一緒に馴染みの常連さんを目指しましょう!



(ボランティアスタッフ・ハギワラヒロコ)

※写真をクリックすると拡大します。


 

この授業への皆さんからのコメント

1. みなさん、今日はお疲れ様でした!とても楽しかったですね。僕たちが名古屋綜合市場の発信基地となるべく、2回目3回目も楽しみましょう~!
2011年10月22日(土) 13時42分(岡本ナオト【授業コーディネーター】)
ご質問・ご感想など、コメントをお書きください。
コメントを投稿するには、会員登録した後、ログインして頂く必要があります。

この授業への皆さんからのトラックバック

トラックバックがありません。

トラックバック用URL

トラックバック
上の画像の英数字を、上記テキストボックスのurlのあとに入力して送信してください。
例)/subjects/trackback/125/a1b2c3d4e5
また、トラックバックは承認制のため表示に多少時間がかかります。

先生

伊藤 彰 / 名古屋綜合市場 株式会社 社長

名古屋綜合市場 http://www.sougou-shijou.co.jp/index.php4

大河内 孝明 / 名古屋綜合市場 株式会社 管理課長

今回の教室

名古屋綜合市場

住所:名古屋市中村区名駅四丁目15番15号

名古屋駅 地下街サンロード7番出口から徒歩5分
地下鉄国際センター4番出口から徒歩3分

地図を見る

1958年設立。鮮魚から精肉、野菜、乾物、陶器など約30の店舗がそろう。