授業詳細

CLASS


「大ナゴヤ大学の理科室ができたよ。その名も“Brother Earth”であそ学ぼう!」Vol.2

開催日時:2011年11月27日(日) 13時00分 ~ 15時10分

教室:Brother Communication Space (ブラザーコミュニケーションスペース)

レポートUP

先生: 間瀬 康文 / ブラザー工業株式会社 コーポレートコミュニケーション部

カテゴリ:【科学】

定 員 :20人

※1:本授業は、10月からの連続授業となりますので、参加対象は前回の授業を受け
授業継続の意思確認をいただいた方に限らせていただきます。
※2:ガイドをする際に必要な資料などありましたら、ご持参ください。
※3:12時50分から受付を開始します。



10月からはじまった、「Brother Earthの楽しさを見て、ふれて、発信する」授業シリーズ。
前半は、「Brother Earth」の魅力を存分に味わいました。
(過去の授業の様子は、授業レポートをご覧ください。)
いよいよ後半は、その魅力を発信する「ひとつ『ブ!』ガイドさん」としての
修行がはじまります。

今回の教室は、「Brother Communication Space (ブラザーコミュニケーションスペース)」。
堀田にある、ブラザー工業の博物館です。
まずは、会場内を探検しましょう!
ブラザーの従業員さんも参加している、この授業シリーズ、
社員のみなさん、それぞれのお仕事に関係する製品がたくさん展示されています。
製品の開発秘話や、おすすめ機種なんかも教えてもらえるかも?

探検の後は、「ひとつ『ブ!』ガイド」さんの修行が始まります。
前回は、それぞれの「好き!」な展示を見つけ出し
その後は自習にて、担当ブースについての知識を深めていただきました。

今回は、それぞれの「ひとつ『ブ!』ガイドさん」プランの発表会です。
先生や仲間たちのアドバイスを受けながら、12月のお披露目に向けて
ひとつ「ブ!」ガイドさんに磨きをかけましょう。
他のガイドさんの発表を聞いて、新しい知識を得たり
「こういう見せ方だと、わかりやすいなー。」という、発見もあるかもしれません。

12月のお披露目まで、あと少し。
引き続き、楽しく「あそ学び」ましょう!


【授業の流れ】
13:00 オリエンテーション
13:30 BCS内を探検
14:00 「ひとつ『ブ!』ガイドさん」プラン発表会
15:00 アンケート、記念撮影
15:10 終了


■名古屋市科学館 Webサイト
hhttp://www.ncsm.city.nagoya.jp/

本シリーズ講座は、大ナゴヤ大学とブラザー工業株式会社との
コラボレーションによる授業です。

■ブラザー工業株式会社
http://www.brother.co.jp/


【今後の授業の流れ】
Vol.3 12月18日(日) 大ナゴヤ大学授業で「ひとつ『ブ!』ガイドさん」プレお披露目
Vol.4 12月27日(火) Brother Earth Dayにて「ひとつ『ブ!』ガイドさん」お披露目



(授業コーディネーター:生駒 郁代)
シリーズ授業「“Brother Earth”であそ学ぼう!」は、第3回目を迎えました。
今回の授業は、前回までとは場所を変えて、本シリーズ授業にご協力を頂いているブラザー工業さんの博物館「Brother Communication Space(ブラザーコミュニケーションスペース)」で開催。

最初は、本授業にご協力を頂いているブラザー工業さんのことを知ろう!ということで、会社案内を見ました。

2008年に創業100年を迎えた歴史のある企業、市場別の売上高は米州・欧州・日本・アジア他でそれぞれ約4分の1となっていてグローバルに展開している、工作機器やカラオケシステムなどの事業も展開していることなど、ブラザー工業さんの知らない一面を知ることができました。

会社案内を見終えた後で、シリーズ授業の先生でもある間瀬さんからサプライズ映像があります、と発表がありました!!
なんと、2009年7月に撮影した皆既日食の映像を見せていただけることに!

当日の天候は曇っていて、日食は見れないか、、、、
と思っていたら、皆既になる少し前から奇跡的に晴れて観測に成功したそうです。現地で、一緒に見ていた方たちから、「すごい!」「すごい!」という声が聞こえてきました。映像はかなり作りこまれていて、皆既になる前と皆既中の周囲が暗くなる様子の映像もあり、生徒さんは食い入るように見ていました。神秘的な映像を見せていただき、ありがとうございました。

ちなみに、間瀬さんは、皆既日食を世界中に見に行っていて、今のところ4回連続で、観測に成功しているそうです。すごい!

続いて、Brother Communication Space(ブラザーコミュニケーションスペース)内の見学開始。施設内には、トーマス・セントが発明した世界最初のミシンなど、世界中のミシンが展示されていました。その他にも、ブラザー工業さんが過去に作ってきたバイクのエンジン・炊飯器・洗濯機などの製品も展示されており、色々なことに挑戦してきたことを感じることができました。

今回の授業のタイトルにもあり、プラネタリウムドームの名称でもある「Brother Earth(ブラザーアース)」は、ブラザー工業さんが取り組む環境活動を象徴するスローガンで、ブラザー工業さんは、モノをつくるうえで、色々なところで環境を意識する必要があると考えていて、製品の設計、調達、生産、物流、使用、回収のライフサイクル全体で環境負荷を低減する取組をされていることも知ることができました。

大人の社会見学みたいで、楽しかったです。

さて、後半は「ひとつ『ブ!』ガイドさん」の修行が始まりました。
まずは、各自のテーマを発表!
「宇宙の膨張」、「ブラックホール」、「海王星」、「星の距離と明るさ」、「星座とそれを構成する星」、「市街光と星空」、「宇宙の大きさ」、「銀河系」など、色々なテーマがあって非常に面白そうです。

その後は、3つの班に分かれて、各自の調べてきたテーマについて話し合いました。私がいた班では、市街光、星座の名前の由来、小惑星探査機はやぶさについて話し合われていて、都心で星が見えにくい原因についての話や、同じオリオン座を構成する星でも実はそれぞれ地球から違う距離にあることなど、今まで知らなかったことをたくさん知ることができました。(詳しく知りたい方は、是非来月のBrother Earth授業に参加してくださいね。)

皆さんの、勉強量は本当にすごいです!
「ひとつ『ブ!』ガイドさん」デビューまであと少し、頑張ってくださいね。当日、皆さんがどのようなガイドをするのか今から楽しみです。

【おまけ】
授業終了後、有志でブラ堀田(今回の授業の教室がある堀田の街をブラブラ歩く、ゆるーい企画)を実施。途中で、お肉屋さんのコロッケやアイスモナカを食べ歩きしました。おいしかった!行ったことがない街を歩くのは、色々発見があって面白いですね。



(ボランティアスタッフ 大野 嵩明)

※写真をクリックすると拡大します。


 

この授業への皆さんからのコメント

コメントがありません。 ご質問・ご感想など、コメントをお書きください。
コメントを投稿するには、会員登録した後、ログインして頂く必要があります。

この授業への皆さんからのトラックバック

トラックバックがありません。

トラックバック用URL

トラックバック
上の画像の英数字を、上記テキストボックスのurlのあとに入力して送信してください。
例)/subjects/trackback/139/a1b2c3d4e5
また、トラックバックは承認制のため表示に多少時間がかかります。

先生

間瀬 康文 / ブラザー工業株式会社 コーポレートコミュニケーション部

愛知県半田市生まれ、生まれも育ちも知多半島。 就職先もナゴヤのメーカー、ブラザー工業。 同社コーポレートコミュニケーション部のマネージャーとして社会貢献活動の戦略立案や従業員のボランティア活動推進に取り組む一方、NPO法人「武豊文化創造協会」の理事として「芸術と科学のハーモニー」をテーマに、企業・行政・市民の協働のもと進められる地域文化創造プロジェクトに取り組む。 子供の頃から天文が大好き。

今回の教室

Brother Communication Space (ブラザーコミュニケーションスペース)

住所:名古屋市瑞穂区塩入町5番15号

TEL:052-824-2227


(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。
 授業内容につきましては、大ナゴヤ大学までお尋ねください。)
地図を見る

ブラザー コミュニケーション スペースは、人々とブラザーをつなぐ交流の場です。
ブラザーが培ってきた「モノ創りのDNA」を100年余りの歴史と製品展示を通して
紹介しながら、世界市場で挑戦し続けるブラザーの現在、そして未来を
ご覧いただける展示館です。
懐かしい製品から新製品 、環境・社会貢献活動まで幅広くご紹介しています。

http://www.brother.co.jp/bcs/index.htm