授業詳細

CLASS


2012年 大名古屋 春の陣。
 秀吉軍vs.家康軍 魅力決戦!君はどちらの軍!?【家康軍】

開催日時:2012年01月21日(土) 9時50分 ~ 14時00分

教室:徳川美術館  その他家康様ゆかりの地

レポートUP

先生: 徳川 家康 / 江戸幕府 初代将軍

カテゴリ:【歴史・文化】

定 員 :10人

※1:本授業の抽選は2012年1月12日(木)に行います。(抽選予約受付は1月12日(木)13時までとなります。)
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2012年1月19日(木)18時まで、先着順でお申し込みを受付いたします。
※3:必ず親子でご参加ください。申込はどちらかお一人でけっこうです。
※4:小学校3年生〜6年生のお子さんが対象となります。
※5:3回とも出席できる事が条件となります。
※6:授業では公共交通機関での移動があります。移動費をご用意下さい。
※7:1回目の授業では、全員おにぎりを食べます。おにぎりを持参して下さい。
※8:当日は9時45分より受付を開始しております。
※9:徳川美術館の入館料、名古屋城の入場料が実費かかります。




2012年、名古屋のど真ん中であの武将たちの決戦が蘇る!
君は秀吉軍につくか、家康軍につくのか!
決戦の幕切れはいかに!?

大ナゴヤ大学の授業に、名古屋おもてなし武将隊の豊臣秀吉様と徳川家康様が先生として登場!
2012年1月から3月まで、3回連続授業を行います。


_________________________

1回目、決起。2012年1月21日(土)
名古屋おもてなし武将隊 豊臣秀吉様・徳川家康様と一緒に
それぞれに当時のゆかりの地を巡ります。

2回目、軍議。2012年2月25日(土) 13時~15時過ぎ(予定)
名古屋おもてなし武将隊 豊臣秀吉様・徳川家康様とみんなで作戦会議。

3回目、決戦。2012年3月10日(土) 日程・会場未定
秀吉軍と家康軍との決戦の日。
_________________________


まず一回目の今回は、約400年前に時の徳川家康様が
この地で行ったであろう様々な事を、ゆかりの地を訪ねながら学びます。
現代の家康様直々の案内で、生徒さんをご案内。
その地に残る歴史や魅力を一緒に学びましょう。
そしてお昼は家康様を囲んで、
家からもってきたおにぎりを食べましょう!


2月に予定している2回目は相手の軍に負けない、
秀吉様・家康様それぞれの武将の魅力を考えて見つけ出し、
決戦に向けて秀吉様、家康様と一緒にみんなで作戦会議をします。

そして3月にはいよいよ決戦となる3回目の授業。
家康軍と秀吉軍との決戦!
自分の軍の武将がいかに魅力的か、
お互いに全力で発表しましょう!


子供の頃の家康様ってどんな人だったの?

え?家康様って、こんな事をした人だったの?

名古屋と家康様はそんな関係だったのか!

そんな発見が沢山ある授業です。
親子で楽しく家康様の魅力発見!
秀吉軍に負けないような、ツワモノの参加をお待ちしています!



家康様からのメッセージ

「 儂が名古屋開府の祖にして、初代江戸幕府将軍、徳川家康である。
名古屋の魅力を新たに発見するため軍団を編成することとなった。
曇りなき眼を持つ者を募集中である。ともに参ろう。 」



【授業の流れ】
09:50 徳川美術館前に集合
10:05 今回の趣旨説明、自己紹介
10:45 徳川美術館
11:35 昼食
12:15 バスで移動
12:35 名古屋城到着・案内
13:35 まとめ 秀吉軍と合流
14:00 次回の案内をして終了



(授業コーディネーター / 高橋佳介・岡本ナオト)
「最後の最後に、全国制覇を成し遂げた天下人…」
「「「徳川家康~!!!!!」」」

生徒さんの大きな呼び声で、いよいよ…
「天下太平の世を築きし、初代江戸幕府将軍、わしが徳川次郎三郎源朝臣家康である!」

徳川家康様の登場です!




今回の授業は「2012年 大名古屋 春の陣 秀吉軍vs.家康軍 魅力決戦!君はどちらの軍!?」。
この日は、これから三回連続で行われる武将隊授業の第一回目。
こちらは、≪家康軍≫です

名古屋おもてなし武将隊の徳川家康様を先生にお迎えし、家康様ゆかりの地を巡って一緒に学びます。
第三回目の決戦に向けて、魅力という“武器”を見つけるのも目的です。
どんな“武器”が見つかるでしょうか。

今回の生徒さんは、小学校高学年のお子さまとお母さま、お父さま。
教室は徳川美術館、名古屋城。

それでは、いざ!


■家康様、登場~

受付後、徳川美術館の講堂へ。
家康様の登場を待ちます。
陣笠隊の市蔵さんの呼びかけで、みんなで家康様をお呼びしました。

ついに、家康様の登場~!
生徒さんからは歓声が上がります。

ここからは今日の先生、徳川家康様が授業の進行をしてくれました。

■30秒自己紹介、アイスブレーク

まずは大ナゴヤ恒例、30秒自己紹介。
小学生の生徒さんのなかには、まだ少し、緊張気味な方も。
そんな生徒さんには、家康様が「好きな武将は?」「好きな科目は?」と声をかけてくれていました。
「家康様のゆかりの地を学びたい!」
「歴史が好き!」
「好きな武将は徳川家康様です!」
元気のいい自己紹介が飛び出しました。

じっくり時間をかけて、アイスブレーク。
緊張も徐々にとけてきました。
もうお友達になっている生徒さんも。

■刀分解体験

次は「刀分解体験」です。
その前に、徳川美術館のボランティアさんに「刀」の説明をしていただきました。
「太刀」と「刀」の違い、「はばき」や「つば」、「つか」など、刀の附属品の名前などを教えてもらいました。
私は「刀は差すもの」、「太刀ははくもの」という説明が印象的でした。

生徒さんも、何か決戦の“武器”になるものがあるかも、と、真剣にレクチャーをメモしていました。
熱心さが伝わってきます。

説明後、刀を分解していきます。
ここで注意!
刀を触るときは、刀に向けて必ず一礼します。
刀への敬意を表すのですね。

さて、「目釘」という竹の釘を抜くと、刀はそれぞれに分解できます。
ということは、一本の目釘によって、刀と装飾品が一体となっているのですね。
興味深い!

生徒さんひとりずつ、体験できました。

■美術館展示品見学

分解体験が終わり、次は美術館の展示品を見学しました。
ここに展示されているものは、「徳川家康様が集めた美術品」なのです。
当時、武力で天下を統一した家康様は、日本で一番のお金持ちでした。
そんな家康様は、多くの美術コレクションを所有していて、中には歴代の権力者から受け継いだものもありました。
そのような美術品の一部が展示されています。

展示スペースに入るとすぐに、生徒さんは展示品に夢中に。
美術品の説明にも聞き入っていました。
ここでも“武器”を見つけられたでしょうか。


■昼食
展示品見学を終ると、次は昼食です。
今回は生徒さんに「おにぎり持参」をお願いしてありました。

家康様を囲んで座り、輪になって食べました。
ここでは戦国時代の「食」について、家康様にお話しいただきました。

なんと、戦国時代、戦を行う時は、武将たちは5000kcalも食べていたそうです。
しかも、そのほとんどをお米でとっていたんですって。
家康軍はそれに加え、「赤みそ」を食べていたという話も。
赤みそはミネラルなど、多くの栄養素が含まれているので、戦のための力になるそうです。
だから家康軍は強かった、という話もあるそうです。

生徒さんの中にも、みそを使ったおにぎりを作ってきてくださった方がいました。
さすがです。


■名古屋城へ移動

徳川美術館を出て、向かうは名古屋城!
もちろん、移動も家康様とご一緒です。

ここから、家康様がご自身にまつわること、名古屋にまつわること、江戸時代のことなどを、クイズ形式で出してくれました。
たくさん勉強になりました。


■名古屋城到着、見学
名古屋城は家康様が、天下普請(国家で行う工事みたいなものです)によって築城したとされている、家康様ゆかりの地です。

このころには、家康軍はすっかり賑やかで和やかな雰囲気に!
生徒さんは、家康様や市蔵さんにもどんどん話しかけていました。
まだまだ元気いっぱいの生徒さんです。


さて、名古屋城には“武器”がいっぱい。
家康様は、とても分かりやすく名古屋城の説明をしてくれます。

名古屋城の作り、歴史、当時の市民の想い、そして名古屋城を守ってきたこれまでの名古屋市民の想い…
たくさんたくさんあるのですが、“武器”として使えるものばっかりなので、今後の決戦をお楽しみに!
ちなみに、私は第二次世界大戦時の名古屋城のお話に感動してしまいました。


■秀吉軍といざ対面!

第一回目の授業も終盤にさしかかり、家康様と今後の作戦会議をしていたところ…

遠くに見えるは、秀吉軍!
いざ、対面の時です。

秀吉様を中心に、秀吉軍も既に一致団結しているようでした。
これは負けられませんね、家康軍!


全員で記念撮影。
そして最後に両軍ともに、決戦に向けて「えいえいおーーー!」
両軍、やる気満々でした!

さて、その後、少し家康様とテーマについて作戦会議を続行。
生徒のみなさんが今回関心を持ったことを発表し、それぞれのテーマを決めました。
強そうな“武器”が見つかりました!
私たち家康軍、負けません!!



このようにして、名古屋おもてなし武将隊と大ナゴヤ大学のコラボ授業第一回、終了しました!
生徒さん、お疲れさまでした。
ありがとうございました!


次回は「軍議」です。
今回決めたそれぞれのテーマについて、少しずつ調べてくるのが宿題です。

どんな“武器”を掘り出してきてくれるのでしょうか。
楽しみです!

名古屋おもてなし武将隊の家康様、陣笠隊の市蔵さん、徳川美術館のみなさま、ありがとうございました!
とても楽しい、素敵な授業でした!



(ボランティアスタッフ かとうともこ)

※写真をクリックすると拡大します。


 

この授業への皆さんからのコメント

コメントがありません。 ご質問・ご感想など、コメントをお書きください。
コメントを投稿するには、会員登録した後、ログインして頂く必要があります。

この授業への皆さんからのトラックバック

トラックバックがありません。

トラックバック用URL

トラックバック
上の画像の英数字を、上記テキストボックスのurlのあとに入力して送信してください。
例)/subjects/trackback/147/a1b2c3d4e5
また、トラックバックは承認制のため表示に多少時間がかかります。

先生

徳川 家康 / 江戸幕府 初代将軍

本名 : 徳川次郎三郎源朝臣家康 生年月日 : 天文11年(1542年)12月26日 出身地 : 三河岡崎城 幼名 : 竹千代 http://ameblo.jp/busho-tai/

今回の教室

徳川美術館  その他家康様ゆかりの地

住所:名古屋市東区徳川町1017
TEL:052-935-6262

名古屋駅より
市バス 基幹2系統 「光ヶ丘」「猪高車庫」方面ゆき
「名古屋駅前2番のりば」 ~
「徳川園新出来」停留所下車(所要時間約20分)徒歩約3分。

名鉄バス 「三軒家」方面ゆき
「名鉄バスセンター3階 4番のりば」 ~
「徳川園新出来」停留所下車(所要時間約20分)徒歩約3分。

栄より

市バス 基幹2系統 「引山」、「四軒家」方面ゆき
「栄バスターミナル(オアシス21)3番のりば」 ~
「徳川園新出来」停留所下車(所要時間約15分) 徒歩約3分。

大曽根より
JR中央線 「大曽根」南出口から徒歩約10分
名鉄瀬戸線「大曽根」から徒歩約15分
市営地下鉄名城線「大曽根」から徒歩約20分

名古屋の見どころを金色のバスで周遊!なごや観光ルートバス「メーグル」
名古屋駅発着で平日30分~1時間に1本、土・日・休日は20分~30分に1本運行。

http://www.tokugawa-art-museum.jp/index.html


地図を見る

徳川美術館は、徳川家康の遺品を中心に、初代義直(家康九男)以下代々の遺愛品、いわゆる「大名道具」1万数千件を収める美術館です。国宝「源氏物語絵巻」をはじめ、国宝9件、重要文化財59件など、当館ならではの種類の豊富さ、質の高さ、保存状態の良さを誇ります。