授業詳細

CLASS


授業のつくりかた授業 by大ナゴヤ大学

開催日時:2013年06月06日(木) 19時30分 ~ 21時30分

教室:カフェ・パルル

レポートUP

先生: 大ナゴヤ大学 /

カテゴリ:【つくり方学科】

定 員 :15人

※1:参加料として500円を頂戴します。(ワンドリンク込み)
2009年の開校から、4年目を迎えた大ナゴヤ大学。
学長も交代し、「ナゴヤを面白がる人を増やす」をコンセプトに
本年度も様々な取り組みを続けていきます。

そこで、大ナゴヤ大学で一緒に授業を作ってくれる仲間を増やすべく
「授業のつくりかた授業」を定期開催していくことになりました。

大ナゴヤ大学の授業を受けられた方なら
「こんな授業できたら面白そう!」と妄想した方も少なくないのでは?
一方、
「どうやって作るんだろ?」と疑問を持たれる方もいらっしゃると思います。

普段、みなさんが参加している「授業」。
授業って、どういう風に作られるのだろう?
授業を通して、大ナゴヤ大学が伝えていきたい事って?
など、授業作りの流れ、授業を作る中で大切にしていることをお伝えします。

今回の先生でもある、大ナゴヤ大学の授業コーディネーターより
過去に作った授業に対する想いやエピソード、気をつける点などを伺います。

大ナゴヤ大学で授業を作ってみたい人はもちろん、
「大ナゴヤ大学に興味がある」「どんな風に授業を作っているか知りたい」という方ご応募も大歓迎。

授業作りは大変なこともあるけれど、面白いこと、嬉しいことの方がいっぱいです。

あなたの妄想していた授業が、
とても魅力的で大人気の授業になるかもしれません!

私たちと一緒に授業を作ってくれる仲間が増えることを、楽しみにしています!

【授業の流れ】
19:15 受付開始
19:30 授業開始、ガイダンス、先生紹介&自己紹介
     大ナゴヤ大学って?大ナゴヤ大学のコンセプトって?
     授業コーディネーターとは
     実録!授業コーディネーター24時
     記念撮影・アンケート
21:30 終了
大ナゴヤ大学は“ナゴヤを面白がる人を増やす”がミッション。
“街中がキャンパス、誰もが先生、誰もが生徒”を掲げてこれまでおよそ210回、会社員・社長・DJ・農家・作家が、歩きながら・囲みながら、地下街・テレビ塔・市場・お寺・公園…さまざまな形態で行われてきました。そしていつでも先生の語るメッセージをみんな満足感いっぱいで持ち帰っていただいています。
私はボラスタで2年になりますが、毎回様々なテーマで行われる授業をみて「どうしてこんなにクオリティの高い授業を楽しんでやり続けられるんだろう」って思っていました。

今回はそんな大ナゴヤ大学が自らを語り、一緒に授業を作ってくれる仲間になりませんか?と呼びかける授業の第1弾です。さて、今回の授業は果たして興味を持っていただけるのだろうかという、今回の先生でもある、企画室長いくぴーの心配をよそに15人の定員は満員になりました。

「私は授業コーディネーターとして15回授業をつくってきましたが、もともとOLなのです」
今回の先生・いくぴーが、自らの体験を語ります。
題材は、昨年行われた【6月9日は「ロックの日」~ロックを愛して31年のサラリーマンによる、ロック入門】。毎月第2土曜日は大ナゴヤ大学の基本授業実施日であり、平成24年6月9日が第2土曜日であり、ロックの日であると気づいたいくぴーは「絶対に授業をやるんだ」って決めたと言います。先生は職場の先輩にしよう!ロックマニアはグッズに響くはず、MYベストCD・ベストLIVEもしゃべりたいはず…。
答えを出すのが目的ではない。自分が面白いって思うことを伝えたい。先生の熱意が細部に行き過ぎないように、かみ砕いて誰にでもわかりやすく作り上げていきます。
「先生と仲良くなれたことは自分の財産になっていますよ」
なるほど、授業コーディネーターが先生と仲良くなり、思いを一つにすることが、皆が楽しむことのできる授業になっているのですね。そして、面白いことが授業になる、言葉にならない仕組みが大ナゴヤ大学にはあるようですよ。

大ナゴヤ大学の紹介、授業のつくりかたを説明して予定の時間がきましたが、「皆さんに、授業の構想をつくってもらいたい。テーマは”旅”でお願いします」という学長みっきーの思いで、延長戦に突入です。
3つのグループワークが始まりました。
1 太平洋フェリーの甲板上で星をみながら航海の楽しみを語りましょう。
2 リトルワールドで男女どちらの気持ちもわかり、繊細な同性愛の方を先生にして、
世界のお酒のお作法を学びます。
2つのグループは何とかカタチにしていました。
1つのグループは、
3 まとまりきらなかったです。
ただマンホールって自治体によって違うこと知っていますか?
各地域のマンホール写真を持ち寄ってガイドブックをつくるのも面白いって思います。
まとまりきらないグループでしたが思いの熱さはしっかり伝わってきました。
ところが、ここから思わぬ展開となりました。
「私、マンホールつくりのプロで、海外ではシリアに製作指導に行ってました。
いまでも学生に教えていますよ」って生徒さんが現れちゃったのです。
みんなびっくりです。「マンホールってなぜ丸いのか知っていますか?人が入るからですよ。四角いのもありますが、ハンドホールというのですよ。」
出るわ出るわ、様々な話が出てきて盛り上がります。
あれっ授業が出来ちゃったのではないですか?すごい!

授業づくりは色々気にかけることも、丁寧につくることも大変なことが多そうでした。
たった15分のグループワークをやっただけで、面白そう!とみんなが感じる授業モデルができてしまいます。思いがあればなんとかなるもんだなーと客観的に感じました。
皆さん、皆さんの面白いってことを授業にして、ナゴヤを面白がろうではありませんか!


(レポート:ボランティアスタッフ 安達恒明
 写真:ボランティアスタッフ 須之内 孝弘)
 

※写真をクリックすると拡大します。


 

この授業への皆さんからのコメント

コメントがありません。 ご質問・ご感想など、コメントをお書きください。
コメントを投稿するには、会員登録した後、ログインして頂く必要があります。

この授業への皆さんからのトラックバック

トラックバックがありません。

トラックバック用URL

トラックバック
上の画像の英数字を、上記テキストボックスのurlのあとに入力して送信してください。
例)/subjects/trackback/210/a1b2c3d4e5
また、トラックバックは承認制のため表示に多少時間がかかります。

先生

大ナゴヤ大学 /

「まち中がキャンパス」をコンセプトに、授業やイベントを開催しています。

今回の教室

カフェ・パルル

住所:〒460-0007 名古屋市中区新栄2-2-19
TEL:052-262-3629

最寄り駅:地下鉄東山線「新栄町」2番出口より徒歩5分。  2番出口の階段を上がり、すぐ目の前にあるスターバックスを右折。広小路通りを横断して左折(東向き)、
1筋目の角を曲がって7、80メートルほど直進したところにある右手の白いマンション(新栄グリーンハイツ)の1Fになります。


(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。
 授業内容につきましては、大ナゴヤ大学までお尋ねください。)
地図を見る

名古屋市中区新栄にある、みんなで運営する多目的スペース「パルル/parlwr」。カフェイベント、ライブ、トークショー、勉強会、パーティなど、様々な用途で運用されています。


HP:http://www.parlwr.net/