授業詳細
CLASS
乾物から始まる和食文化
開催日時:2015年09月13日(日) 10時30分 ~ 13時00分
教室:坂井海苔店
レポートUP
先生:
坂井 宏 / 株式会社 坂井海苔店 取締役
食ゼミメンバー /
カテゴリ:【食、歴史・文化】
定 員 :12人
健康食、長寿食、見た目の美しさなど和食文化が世界を席巻してます。
今回の「食」授業は、大ナゴヤ大学・食ゼミとのコラボです!
「乾物」の世界を「工場見学・試食・ダシ講座」でじっくりとのぞいてみます!
「海苔」
三河産、愛知産の海苔が美味しいって知ってますか?
木曽三川や長良川から流れる河口付近は
海苔の養殖に最適だそうです。
5月に開催した海苔授業では
品種、産地、品質、採取時期の違う海苔を8種類ほど
試食させていただき、飾り巻の体験をしました。
海苔の味が全然違う!!とあたらしい発見がありました。
「焼きたての海苔が一番おいしいんです!」坂井先生談
ならば、味わいたい!!
名古屋の納屋橋にある海苔工場で焼きたて海苔を試食させていただく事になりました!
そして、「乾物とダシ」
海産物と山の産物に恵まれた日本人の知恵から生まれた乾物。
乾燥すると栄養分と旨みが増すなんて誰が気づいたんだしょうね。
「大好きだけど、上手く使えなければせっかくのおいしさが半減してしまう~。」
なんて尻込みしていたのと同時に
ダシが上手く取れることに憧れていました。
この機会に、ダシの取り方のコツを学んで
乾物から採るダシをもっと食卓に取り入れたいと思います。
事前に、簡単に美味しく取れるコツを坂井先生に教えていただき
食ゼミメンバーが食ラボでの探求結果をお伝えします!
たっぷりとダシを取った味をストレートで・・・
ちょっと塩を足すと・・・
違うダシを合わせると・・・味の変化を体験です!
ダシを飲むとホッとする~
癒しの効果もあるようですね!
海苔とゴハン、そうめんなど、
ダシのマリアージュを楽しむシンプルメニューを試食をしながら
みんなでダシ談義をしましょう!
スケジュール
10:15 受付
10:30 授業開始 自己紹介
海苔工場見学
10:50 ダシ授業
11:30 ダシのマリアージュ体験
12:30 アンケート、集合写真
13:00 解散
●授業コーディネーター●
YUI 斎藤貴子
大ナゴヤ大学にはいくつかゼミがあり、食をテーマに毎月1回、調理実習をするキッチン隊。
不定期に農家さんの所に行って収穫体験をしたりする、ふぁーむ隊。
食に関するような所に社会見学に行くケンガク隊。そんな三位一体で活動しているのが「食ゼミ」。
そして、食ゼミが遂に遂に記念すべき初めて授業を企画しました。
食ゼミに関する前書きが長くなりましたが(笑)、今回お世話になったのは名古屋の老舗・海苔店の坂井海苔店さんです。
堀川沿いにある通称・海苔ストリートと呼ばれる海苔問屋さんが密集する中に坂井海苔店さんの会社兼工場があります。
今回は、そこが授業の教室でした。先生は、坂井海苔店さんの坂井宏さんと会社の皆さまです。
とにかく授業開始前から会社の皆さまのお陰でアットホームの雰囲気の中、授業は始まりました。
まずは、大ナゴヤ恒例の30秒自己紹介からスタート。
「料理は好きだけど、出汁は難しいと思うので勉強したい。」
「味がわかる人になりたい。」
「顆粒から抜け出したい。」
「食の裏側から知りたい。」
「和食を見直し、子供達に伝えたい。」
等々、熱い想いが生徒さん達から伝わってきました。
次に、坂井さんから海苔や乾物について種類、生産地、作り方の説明がありました。
その後は会社の2階にある工場へ行って、実際に海苔がどう加工されているのかを見学しました。
正確無比に動く機械で裁断される海苔を見ながら社長や工場長からのお話を聞きました。
工場の中には多くの段ボールがあり、それぞれ生産地や等級が書いてあります。
等級は色やツヤで分かれ、すし用・おし海苔用・焼き海苔用によっても保管の仕方が違うなどの説明がありました。
工場見学の後はお待ちかねの、出汁の試飲です。出汁なし、かつお+昆布、椎茸+煮干しなど、
合計7種類の出汁が用意されてました。これらの出汁は、食ゼミのメンバーが事前に坂井さんから提供して頂いた
乾物を引いたものです。教室内は様々な出汁の香りに包まれていました。
生徒さんも坂井先生や食ゼミメンバーの解説を聴きながら、頷いたり、周りの生徒さん同士で笑いあったりでした。
出汁の試飲に続いて、坂井先生手作りの海苔を使った佃煮と御飯が出てきたり、鰹節に醤油をかけて食べるなど、
乾物や海苔を存分に味わっていきました。ブレイクタイムという事で、途中に食ゼミメンバーによる出汁にまつわる
クイズコーナーがあったり、お手製のボードを使った出汁の解説があったり、最初から最後まで楽しい授業でした。
最後に撮った記念写真を見てもらえるとわかりますが、食ゼミのメンバーのみならず、
教室として提供して下った坂井海苔店さんの従業員の方全員が授業をバックアップしてくださいました。
皆様のお力がなければ、こんなにみんなが大満足する授業にはなっていませんでした。
本当に楽しい授業でした。ありがとうございました。
このレポートを読んで食ゼミに興味を持った方がいらっしゃったら、
是非とも食ゼミに登録して下さいね。そして、食ゼミ企画の授業、第2弾は果たして・・・
(レポート担当 ボランティアスタッフ 石坂喜和
カメラ担当 ボランティアスタッフ 石坂喜和)
先生
坂井 宏 / 株式会社 坂井海苔店 取締役
大正9年から続く株式会社坂井海苔店5代目後継予定者。 1979年生まれ。愛知学院大学情報社会政策学部卒業後、 食品会社や海苔メーカー勤務を経て、2009年に家業に戻る。 株式会社 坂井海苔店HP:http://sakainori.com/
食ゼミメンバー /
2010年2月13日に行われた大ナゴヤ大学の通常講座「野菜を知る、触れる、アートする。~マルシェジャポンでカービング体験~」の参加者から、もっと『食』について勉強してみたいという声があがって結成されました。 食ゼミの活動にはkitchen(調理実習)、tour(見学)、farm(農業体験)の3つがあります。
今回の教室
坂井海苔店
住所:〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅5丁目23番20号
TEL.052-582-0211
最寄り駅:
地下鉄東山線 伏見駅から徒歩10分
地下鉄桜通線 国際センター駅から徒歩4分
堀川沿い。名古屋名駅五郵便局近く。
地図を見る