授業詳細

CLASS


しもやま里山ホームステイ
~憧れの田舎暮らし1泊2日~

開催日時:2015年12月05日(土) 8時30分 ~ 2015年12月06日(日) 14時30分

教室:下山交流館

レポートUP

先生: ①小原(コハラ)ファミリー / 秘密基地作りにいそしむお茶目な会社員
②川合ファミリー / 木工が得意なシャイな森林組合職員
③柴田ファミリー / 185年続く造り酒屋の八代目当主
④横山ファミリー / しもやま里山協議会会長
⑤高木田ファミリー / 世界を股に掛ける炭焼き名人

カテゴリ:【くらし、まちづくり、コミュニケーション】

定 員 :10人

参加費:8,000円(一泊4食、体験費込)
※しもやま里山協議会へ支払います。
集合場所:豊田市生涯学習センター・下山交流館
ホームステイ先:当選後に、詳細を個別にメールでご案内します。
ふるさとに帰るってどんなだろう・・・。
里山のくらしってどんなだろう・・・。

里山の暮らしに興味を持っているアナタに
しもやまの暮らしの楽しさを知ってもらいたい。

しもやまの人たちが言っていた。
「イベントには来てくれるけれど、通ってくれるような人に出会いたい。」
「ゲストハウスを作る金はないが、部屋なら空いてるよ。」
「子どもや若者が減っているのがさみしいね。」

そんな会話から始まったのが、今回のホームステイなのです。

イベントを楽しむだけでなく、会って話をして一緒にご飯を食べることが
お互いに解りあえて、仲良くなれるんじゃないかな。

お客でなく、もっと普段の暮らしを知ってみたい、体験してみたい
住んでる人と話がしてみたい。
そんな方に来てもらえると嬉しいです。

里山暮らしの楽しさも、難しさも知ってもらえることが
ながいお付き合いをしていくのにダイジなことだと思うんです。


下山は名古屋から車で60分。
人が暮らすちょうどいい自然に囲まれた場所。

自然と共に暮らし、現代の生活の便利さもある。

会社に勤めながら、
山菜採り、炭焼き、ヘボ捕り、酒を飲むことを近所の仲間と楽しむ事が出来る。

田や畑の仕事は暮らしの一部。
しもやまの人たちはみんな忙しそうで楽しそう。

しもやま里山ホームステイは、しもやまの暮らしを体験してもらいたいので
食事はいつもの食卓と同じ。
体験も暮らしの中にあるものです。

お客としてでなく、孫や親戚になったつもりで参加して欲しいのです。



体験できることは、ホームステイ先によって選べます。

一緒に祭りの準備をしたり、トラクターで田をおこしたり、
町内のみんなでやっている朝市の手伝いをしたり、木工の得意な人に教わったり、
釣りをしたり、酒蔵の仕事を体験したり、と暮らし方は多様です。

ホームステイ先のご希望や体験の詳細、持ち物は、抽選後に個別にメールでお知らせ致します。

交通手段は、車がオススメですが、公共交通機関もご利用できます。

しもやま里山ホストファミリーの皆さんと一緒に
里山での暮らし体験をぜひ楽しんでください!


スケジュール_______________________________

■公共交通機関をご利用の方  
豊田市駅 7:18発 下山支所 8:02着

■現地集合の方   
集合8:00  豊田市生涯学習センター・下山交流館 


8:00 豊田市生涯学習センター・下山交流館にて 受付開始
        車で「炭焼き窯」に移動
8:30~ 開会式

9:00~  全員で間伐体験
11:30~ 昼食づくりと交流会
12:30~ ホームステイ先の発表
13:30~ 個別にホームステイ先へ移動 体験①開始


【2日目】
開始時間は体験により違います。抽選後にお知らせいたします。
  ~13:00 ホームステイ先で体験②、昼食
13:30  豊田市生涯学習センター・下山交流館 集合
13:40~ 振り返り・クロージング、アンケート、集合写真
14:30  解散

授業コーディネーター 斎藤 貴子
共催 しもやま里山協議会
里山での暮らしを体験する「しもやま里山ホームステイ」。体験できることは、ホームステイ先によって異なり、
一緒に祭りの準備をしたり、トラクターで田をおこしたり、朝市の手伝いをしたり、木工の得意な人に教わったり、
釣りをしたり、酒蔵の仕事を体験したり、と様々。ホストファミリーにとっては、日常の1コマですが、
生徒さんにとっては初めての体験ばかり。

どんな2日間になるのか、皆さんドキドキしながら、午前8時に豊田市生涯学習センター・下山交流館に集まってきました。
受付をすませた後に、ホストファミリーと生徒さんの初顔合わせ。
皆さん少し緊張しながら、次のプログラムの実施会場まで、ホストファミリーの車に乗って移動。

移動時間は10分程。その間に、自己紹介も済ませ、皆さん仲良くなっていました。コミュニケーション能力が高い!



授業コーディネータの斎藤さんより、
「しもやまの日常生活を体験して欲しいので、しもやまの人になったつもりで参加してください!」と、
今回のプログラム参加の心構えを共有した後、改めて全員で自己紹介。

皆さんの名前が分かったところで、間伐体験からプログラムスタート!
木の切り方のレクチャーを受けた後、実際に森の中に入り、まずは間伐する木を選びます。
太い木も多く、皆さん切れるかな・・・と少し不安そうでした。のこぎりを使って、木を倒す方向に受け口を作ります。
これが結構大変で苦戦。それでも、3本倒した生徒さんもいました!



休憩時間には、しもやまの方から、森の管理のこと、しもやまこと、暮らしのことなどを教えてもらいました。
急な斜面だったので、立っているのも大変で、生徒さんは足腰をいたそうにしていましたが、
地元の方々は平気で、普段の暮らしの違いだなと・・・。



間伐体験で働いた後は、お待ちかねのお昼御飯!
豊田市を中心につくられている美味しいお米ミネアサヒをつかったおにぎりと、
地元で採れた野菜を使った豚汁をいただきました。



お腹が一杯になったところで、ここからが本番!各自ホームステイ先に移動し、
ホストファミリーと一緒の時間を過ごします。

ここからは、しもやま里山ホストファミリーごとに紹介。

〇185年続く造り酒屋の八代目当主 柴田ファミリー
柴田さんのところでは、酒蔵の見学や、ラベルを貼った瓶の箱詰め、ゆずの収穫、干し柿づくりなどを体験。



〇秘密基地作りにいそしむお茶目な会社員 小原ファミリー
小原さんのところでは、魚釣りや、夕食の準備を一緒にしたり、新嘗祭という地元のお祭りの準備の手伝いなどを体験。



〇世界を股に掛ける炭焼き名人 高木田ファミリー
高木田さんのところでは、炭材割り、バーベキュー、家族とのだんらんなどを体験。



〇木工が得意なシャイな森林組合職員 川合ファミリー
川合さんのところでは、芋堀や野菜の収穫、木工、手作りブランコづくりなどを体験。



〇しもやま里山協議会会長 横山ファミリー
横山さんのところでは、トラクターに乗り田んぼを耕したり、地元の朝市の手伝いなどを体験。



ホストファミリーのところで一晩過ごした次の日のお昼すぎに、再び下山交流館に集合。最初の頃の緊張感はなく、
皆さんアットホームな感じになっていました。ホストファミリーごとにどんなことをしたのかを共有しました。



ホームステイの中で「一番印象に残ったこと」を絵日記にして発表。生徒さんもホストファミリーの皆さんも一緒に書きます。
久しぶりに書く絵日記に、皆さん照れくさそうにしながら作業を進めていました。



発表はホスファミリーごとに行われ、「一番印象に残ったこと」は同じところが多く、
話が弾み、笑顔が絶えない時間となりました。

同じ時間を共有することの大切さをこの授業を通して改めて感じることができました。
今回の出会いが今後もゆっくりと育まれていくといいな。



(レポート担当 ボランティアスタッフ 大野嵩明
 カメラ担当 斎藤貴子)

※写真をクリックすると拡大します。


 

この授業への皆さんからのコメント

コメントがありません。 ご質問・ご感想など、コメントをお書きください。
コメントを投稿するには、会員登録した後、ログインして頂く必要があります。

この授業への皆さんからのトラックバック

トラックバックがありません。

トラックバック用URL

トラックバック
上の画像の英数字を、上記テキストボックスのurlのあとに入力して送信してください。
例)/subjects/trackback/328/a1b2c3d4e5
また、トラックバックは承認制のため表示に多少時間がかかります。

先生

①小原(コハラ)ファミリー / 秘密基地作りにいそしむお茶目な会社員

【家族構成】 おじいちゃん、おばあちゃん、小原さん、奥さん、息子さん2人 【体験内容】 新嘗祭準備。川釣り。 【参加者さんへのメッセージ】 地域のお社の新嘗祭の準備を、地域の人と一緒にやってもらおうと思っています。 夜は、お酒を飲みながらいろいろお話ししたいので、お酒の好きな人だと嬉しい!

②川合ファミリー / 木工が得意なシャイな森林組合職員

【家族構成】おじいちゃん、おばあちゃん、川合さん、奥さん 【体験内容】 木工工作。畑仕事の手伝い。 【参加者さんへのメッセージ】 通りに面した場所にある家で、表には川、すぐ裏は山。木工の道具が揃ってるから、木工をしたり、畑仕事をしたりと、ゆったりとした田舎暮らしを体験してください。

③柴田ファミリー / 185年続く造り酒屋の八代目当主

【家族構成】おじいちゃん、柴田さん、奥さん、犬、猫 【体験内容】 酒造り体験、神社・薬師寺の掃除 【参加者さんへのメッセージ】 造り酒屋の12月は大忙し。体験もかねて、一緒に手伝ってください。夜は、地域のおじいさんから畑で作ったおいしい野菜を持ってきてもらい食べようと思います。

④横山ファミリー / しもやま里山協議会会長

【家族構成】 横山さん、奥さん、息子さん、お嫁さん、お孫さん3人 【体験内容】 トラクター田起こし、朝市のお手伝い 【参加者さんへのメッセージ】 うちは街灯もない山の中の一軒家。木々に囲まれて「本当の静寂」を感じることができます。おいしい五平餅を炭で焼いて食べてもらいたいと思っています!

⑤高木田ファミリー / 世界を股に掛ける炭焼き名人

【家族構成】 高木田さん、奥さん、息子さん夫婦、お孫さん3人 【体験内容】 薪割り、バーベキュー、里山歩き 【参加者さんへのメッセージ】 おもてなしはできませんが、7人家族のいつもの暮らしを楽しんでもらえたらと思います。 スリランカに炭焼きを教えに行くぐらい、炭焼きに詳しいです!

今回の教室

下山交流館

住所:〒444-3242 愛知県豊田市大沼町越田和37-1

公共交通機関でのアクセス
○おいでんバス 豊田ー下山線 「下山支所」下車 徒歩2分
○名鉄バス 東岡崎ー大沼線 「下山支所」下車 徒歩2分

車の方
駐車場あり
142台(下山支所と共用)
地図を見る