授業詳細

CLASS


日本三大繊維問屋街のひとつ長者町の「むかし」と「いま」と「これから」

開催日時:2019年05月18日(土) 10時00分 ~ 12時00分

教室:長者町界隈

終了しました

先生: 名畑 恵 / NPO法人まちの縁側育くみ隊 代表理事/錦二丁目エリアマネジメント株式会社 代表取締役

カテゴリ:【オープンノート.】

定 員 :20人

【参加費用】
※参加費としてお一人様1,000円頂戴します。(保険料含む)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費不要。(事前に事務局まで連絡ください。)

【集合・解散場所】
集合場所:堀田商事ビル2F(名古屋市中区錦2丁目11−16)
まちの人に連れられて、一緒に「いいな」を見つけに行く「オープンノート.」。

今回は、日本三大繊維問屋街のひとつ長者町がフィールドです。

名古屋城の城下町は、町人のまちとして商業に適した「碁盤割」という規則的な区画割りで形成されています。

長者町はその碁盤割の中にあり、明治時代には、置屋、料亭、医者や薬屋などが軒を連ねていたが、戦後の焼け跡に、繊維関係のお店が少しずつ増えていき、現金問屋商法と糸へん景気(ガチャマン景気)も相まって、繊維問屋街として急成長してきました。

近年は、長引く繊維不況と流通システムの変化から空きビルなどが増えるなかで、2010年には、あいちトリエンナーレの会場となるなど、まちの活動もさかんにおこなわれているエリアです。

今回のナビゲーターは、長年、長者町でまちの活動をしている名畑さん。

変化していくまちを、どんな視点で見ているのだろうか?

名畑さんと一緒にまちを歩きながら、あなたが「いいな」と思ったものを書きとめてください!


【スケジュール】
9:45 受付開始(堀田商事ビル2Fに集合)
10:00 開始・導入
10:10 講座(街のこと、街の取り組みを知る)
10:40 街に出る(名畑さん視点のまち歩き)
11:40 共有(「いいな」を共有しよう!)
12:00 終了

授業コーディネーター:大野嵩明


オープンノート.とは】
大ナゴヤノート.は、「まちを見つめて、書きとめて」をコンセプトに、まちを見つめて発見した「いいな」をそれぞれの言葉で書きとめておく場所です。

大ナゴヤノート.には、ふたつのコンテンツがあり、そのうちの一つがオープンノート.です。まちの人に連れられて、あなたの目線でまちを見つめにいける場をつくります。同じ場所をみんなで巡り、あなたはなにを見つけるかな。みんなで、まちの「いいな」を共有しましょう。
まだレポートはありません。
まだレポートはありません。
 

この授業への皆さんからのコメント

コメントがありません。 ご質問・ご感想など、コメントをお書きください。
コメントを投稿するには、会員登録した後、ログインして頂く必要があります。

この授業への皆さんからのトラックバック

トラックバックがありません。

トラックバック用URL

トラックバック
上の画像の英数字を、上記テキストボックスのurlのあとに入力して送信してください。
例)/subjects/trackback/490/a1b2c3d4e5
また、トラックバックは承認制のため表示に多少時間がかかります。

先生

名畑 恵 / NPO法人まちの縁側育くみ隊 代表理事/錦二丁目エリアマネジメント株式会社 代表取締役

愛知県春日井市生まれ。椙山女学園大学卒、愛知産業大学大学院造形学研究科修士課程修了、(故)延藤安弘氏に師事。中部圏を中心に、各地のまち育て活動や公共事業等にファシリテーターとして携わる。また、名古屋市錦二丁目地区の活動には学生の頃から携わっており、「錦二丁目まちの会所」の運営を行っている。2018年3月には地縁組織と共に錦二丁目エリアマネジメント株式会社を立ち上げる。

今回の教室

長者町界隈

住所:名古屋市中区錦2丁目
地図を見る

日本三大繊維問屋街のひとつ。2010年にあいちトリエンナーレの会場にもなり、アートのまちとしても知られている。