授業詳細

CLASS


え?そんな所まで自転車でいくの?!
 〜Share the road. 自転車でピクニック!〜

開催日時:2009年06月13日(土) 11時00分 ~ 14時30分

教室:名古屋テレビ塔 タワースクエア(Tower Square) 

レポートUP

先生: 鈴木謙太郎 & NUTSメンバー / 自転車で遊ぶのが好きな人

カテゴリ:【スポーツ/カルチャー】

定 員 :30人

※会場の関係で、スタート時間が変更になりました。(11:00~)
 変更時点で、申し込みをいただいております方々にはその旨をメールにてご案内させていただきました。

※1:本授業の抽選は2009年6月1日(月)に行います。(抽選予約受付は6月1日(月)正午までとなります。)
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2009年06月03日(水) 23時59分まで
先着順でお申し込みを受付いたします。
自転車で走っているうちに、
「このままどこまででも行けそう!」と思ったことはありますか?

自転車で20分も走れば、だいたい4〜6kmくらい。
それはテレビ塔から、なだらかな坂道を降りて新栄を抜け、布池教会をこえて、覚王山にひっそりと佇むきのこ屋根の東山給水塔ぐらいまでの距離。意外と遠くまで行けると思いませんか。
それに自転車なら、気になるお店やステキなギャラリー、公園などに寄り道するのも簡単。
ただ目的地までの移動手段と考えるだけじゃもったいない!
自転車は、想像以上にどこへでも連れて行ってくれるんです。

自転車ライドの目的は「ピクニック」を楽しむこと。
グループに分かれて、ピクニックに必要なおやつや敷物などを調達に、
わざわざ往復一時間、片道約6kmにあるお店まで行きます。
「え?そんなに遠くへ自転車でいくの?!」と驚くかもしれませんが、
これがなかなか気持ちがいいのです。

もちろん自転車ライドの前には、自転車に乗る際のマナーのこと、
気をつけなければいけないこと、自転車の仕組みについてなどなど、
知っていそうでよく知らない「自転車の基本」の講座も行ないます。

歩くでもなく、車でもない、自転車ならではのスピードで街を走る。
堤防沿いは、大きな空が広がり、川から吹く冷たい風が気持ちいいことを知ったり、
くねくね曲がった細い路地の先に、小さな神社を見つけひと休みしたり、
レトロな雰囲気が漂う商店街を見つけたり……。
遠くまで行けるから、回り道ができるから、新しい発見ができます。

また自転車ライドは、「走りやすい道」や「走りにくい道」を実感したり、「車と自転車との関係」「歩行者と自転車の関係」を体感したりと、「街の環境」について考えるきっかけも与えてくれます。

爽やかな初夏の空の下、みんなで集めた「ピクニックグッズ」を囲みながら、
自転車ライドの感想や体験、発見したこと、名古屋の自転車環境の未来について話しましょう。
                                     
新しい自転車との関係を見つけながら、ナゴヤの街を一緒に走ってみませんか?


【授業の流れ】
①11:00~11:30 授業 自転車に乗る際のマナー、心がけ & プチメンテナンス
           @名古屋テレビ塔 タワースクエア
②11:40~13:00 3人1組+NUTSメンバー(先生1人)に分かれて「自転車ライド」。
            ナゴヤ中に散らばって走ります。
③13:20~14:20 ピクニックをしながら懇親会

14:30頃     解散

【注意事項】
※1:自転車に乗ってくることができない方もお申し込みが可能です。(レンタサイクルをご用意いたします。)
 抽選後、(注)出欠確認、人数確認、ご利用自転車の種類に関する確認のご連絡をさせて頂きます。
 6月8日(月)までに出席及び人数のお返事を頂けない場合はキャンセル扱いとさせて頂きますのでご了承ください。
 (注)授業申込み時に記載頂いたメールアドレス宛に事務局より確認のメールを送らせて頂きます。こちらからメールが送れない場合もキャンセル扱いとなってしまいますので、メールアドレスの正確な記載を宜しくお願いいたします。
※2:ピクニックをするための食材、グッズを購入する代金(500円)が必要になります。
※3:帽子やタオル、水分補給のためのドリンクなどをご用意ください。
※4:当日は動きやすい服装でお越し下さい。
※5:会場には貴重品の置き場がありませんので、身に着けるようにしてください。
※6:授業のタイムテーブルは、進行具合により多少前後することもありますので予めご了承ください。
※7: 天候、その他の状況により、中止になることがございます。万が一中止の場合には、本授業にお申込み頂きましたメールアドレス宛に、大ナゴヤ大学事務局より6月13日(土)午前8時までにご連絡させて頂きます。

(授業コーディネーター:青木奈美)
名古屋の道がフィールドになるこの授業は、「街」全部がキャンパスの大ナゴヤ大学にぴったり。

どこで何が見つかるのか(そもそも、「そんな所まで」行ける体力があるのか)と、わくわくドキドキしていました。


【オープニング】
太陽がテレビ塔に顔を出した頃、受付が始まりました。
マイ自転車での参加もOKということで、本格派のスポーツタイプからおなじみのママチャリまで、
続々と自転車が集まってきます。

これらの自転車を整理するのが、名古屋工業大学大学院 伊藤孝紀研究室の提案による、
間伐材の木を組み立てたおしゃれラックです。



色々な自転車がにぎやかに並び、見ているだけで気分はうきうき。

おまけに名古屋開府400年キャラクター・はち丸まで登場し、会場は更に盛り上がります。



【授業】
スケジュール説明をしてからチームに分かれて、簡単なメンテナンスをしました。
この授業の先生・NUTSのメンバーさんによると、自転車メンテナンスのポイントは、大きく6つあるそうです。

 1.サドルの高さ…自転車の横に立ったとき、腰骨の高さがベスト。
 2.ブレーキの遊び…遊びが多いとしっかり止まれません。1センチくらいが目安。
 3.ライト…周囲に自分の存在を知ってもらう大切なサイン。つくことを確認します。
 4.ホイール…左右に振れていないかチェック。ホイールが振れてしまうと、真っ直ぐ走りにくくなります。
 5.チェーン…チェーンの伸びや錆びは、余分な力の元。オイルもしっかり注入しましょう。
 6.タイヤの空気チェック…空気圧が低いとパンクしやすくなり、乗り心地も悪くなります。

特に、サドルの高さとタイヤの空気を調節するだけで、かなり乗り心地が違うそうです。
実際に乗ってみると、ペダルが本当に軽い!坂道もすいすい上っていけます。
本格派タイプとママチャリでは、走りやすさはやっぱり違うでしょうが、自分に合うように上手く調節をすれば、
もっと自転車の良さを引き出せるのでしょうね。



【自転車ライド】
準備ができたチームからいよいよ街乗りにくり出し、「ピクニックのおやつ」を買いに行きます。
自転車に乗るときは、運転者の年齢や交通状況にもよりますが、原則として、車道の左側を走ることになっています。

それは知っているけれど、やっぱり走るのは怖い…と始めは緊張しましたが、チームで一列に走っているうちに、
だんだん不思議な一体感が感じられ、楽しくなってきました。
途中で面白そうな横道を通り抜けることもあれば、不意に知っている道に出くわし、
「ここに繋がっているんだ!」と嬉しくなったことも。

こうしたちょっとした冒険感覚が、街乗りの魅力なのかも知れません。



【ピクニック】
名城公園に集合してからは、買ってきたおやつを広げてみんなで食べました。
おにぎりやサンドイッチ、おはぎにお煎餅とどれもおいしそう!

「こっちのお漬物は、お店の人がおまけしてくれたんだ!」
「あそこの坂が結構大変だったよ。」
「ママチャリのカゴがすごく役に立ったね。」

爽やかな緑の中での和やかな雰囲気に、自然と会話も弾んできます。



お腹がいっぱいになった後は、授業全体の感想を発表し合いました。その一部を紹介します。

「乗っている時に転んでしまったが、もしこれが歩行者相手だったら怖いなと思いました。
みんなで走るのは楽しいけれど、どうしても気がゆるんでしまうので、
人との距離を上手く取らなければならないですね。」

「狭い道路や曲がってくる車にひやひやした時もあったが、逆に車を運転する時に注意しようと思った。」

「車道を走るのは初めてで不安でしたが、先頭を走る先生の華麗な手信号
(車に対して、左折・右折等の合図をします)がかっこよくて見とれちゃいました。私も堂々と走りたいです。」

「車の時はスピードを出しているし、歩いている時は人と話していて、ちゃんと景色を見ていなかったけど、
自転車でゆっくり走って『あそこに美味そうなラーメン屋さんがあるぞ!』とか『こんな駐車じゃ危ないな』とか、
たくさん発見ができて面白かった。」

などなど…。みなさんのお話を聞きながら、どんな場所でも、
周りの環境にアンテナを張っていくことが大切なんだなと強く思いました。

NUTSのみなさんも、最後にこんなことを話してくださいました。

「街乗りの仕方を教えるにはまだまだ時間が足りなく、教えたいことはたくさんあります。
今日伝えたことが全部ではないので、これをきっかけに自分で調べながら、交通ルールを守って安全に乗ってほしいです。

僕たちも、みんなと一緒に走って、自分の気をつけなきゃいけない所が良く見えました。
一直線に目的地に向かうのも良いけれど、町並みを楽しみながら、走りやすい道を探してみましょう。

自転車は楽しく遊べる可能性がたくさんつまっています。これから自転車人口がもっと増えると良いな!」

体を動かすだけではなく、新しい気付きがたくさん生まれた体育の時間でした。

またみなさんと走れると良いですね!



(ボランティアスタッフ 松本 純子)

※写真をクリックすると拡大します。


 

この授業への皆さんからのコメント

1. レンタサイクルっていくらで借りられるのですか?
2009年06月01日(月) 13時13分()
2. お問い合わせいただきありがとうございます。

今回、レンタサイクルは、共有システムの文化とも交わる活動を考え、「名チャリ」で活用された置き忘れ自転車を再利用した自転車を準備させていただきます。

整備費がかかりますが、今回は大ナゴヤ大学側で負担を想定しております。

当選した方々のうち、どれぐらいの方々が利用されるか、追って把握の為のメール送信をさせていただきます。

余りにご利用台数が多い場合は、一部ご負担などをお願いする事もありますが、その場合でも、低額でご利用していただくことを想定しています。

大ナゴヤ大学準備室
2009年06月02日(火) 1時57分(大ナゴヤ大学)
ご質問・ご感想など、コメントをお書きください。
コメントを投稿するには、会員登録した後、ログインして頂く必要があります。

この授業への皆さんからのトラックバック

先日出たラジオの様子がアップされてました。 http://www.voiceblog.jp/dainagoya-univ/855764.html トークはグダグダだし絡みにくい男だなぁ僕・・・ご迷惑おかけしました。 でも大ナゴヤ大学さん、6月にやる自転車イベント5月にやったNaYOGAの自転車イベントとほぼ同
2009年05月28日(木) 1時58分【Q.フリーセールスマン坂野って何?】

トラックバック用URL

トラックバック
上の画像の英数字を、上記テキストボックスのurlのあとに入力して送信してください。
例)/subjects/trackback/5/a1b2c3d4e5
また、トラックバックは承認制のため表示に多少時間がかかります。

先生

鈴木謙太郎 & NUTSメンバー / 自転車で遊ぶのが好きな人

鈴木謙太郎さんが代表を務める、『NUTS(ナッツ)』。「自転車に乗ること、自転車で音楽フェスに行くこと、自転車でキャンプに行くこと、自転車で集うこと、そこでの出会いや会話。その楽しい時間を、もっともっと、出来るだけ多くの人達と共有したい」と、活動を開始。昨年10月に、車での来場ができない、「NUTS!fes」、「鍋NUTS」など、自転車と生活を楽しむイベントを開催している。

今回の教室

名古屋テレビ塔 タワースクエア(Tower Square) 

住所:名古屋市中区錦3-6-15先
※最寄駅:地下鉄東山線、名城線「栄」駅、地下鉄名城線、桜通線「久屋大通」駅より徒歩5分。
地図を見る

1954年(昭和29)、日本で最初に建設された集約電波鉄塔。地上90mのスカイデッキと地上100mのスカイバルコニーからは、昼は濃尾平野だけでなく中部山岳の山々までの眺望を、夜は煌く夜景が楽しめる。4階にはレストラン「THE TOWER RESTAURANT NAGOYA」がある。国の登録有形文化財に指定。

http://www.nagoya-tv-tower.co.jp/