授業詳細
CLASS
大ナゴヤ大学開校1周年記念授業
1周年だから街をぐるっと1周!
みんなで挑戦!「名城線リアルすごろく」
開催日時:2010年09月11日(土) 10時00分 ~ 17時00分
教室:地下鉄名城線 停車駅沿線
レポートUP
先生:
街の先生 / 一般市民
カテゴリ:【まち歩き】
定 員 :140人
※1:本授業の抽選は2010年8月30日(月)に行います。(抽選予約受付は8月30日(月)12時までとなります。)
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2010年9月6日(月)18時まで、先着順でお申し込みを受付いたします。
※3:本授業は、地下鉄の代金としてドニチエコキップ600円分が必要となります。(授業進行上の飲食等につきましては、自己負担でお願いします。)
※4:【宿題】事前に名城線停車駅についてのアンケートにご協力ください(アンケート締め切り2010年8月30(月))。
※5:授業開始30分前から受付を開始しています。
“ナゴヤの街は面白くない”
残念ながらそんなイメージが定着しているナゴヤ。でも本当にそうでしょうか?
おもしろさが見えにくいからこそ埋もれている魅力を発掘する意味や価値があるのかも。
そう感じてスタートした大ナゴヤ大学は、毎月の授業を通じて多くのひとや
モノ、コトとの出会いを重ね、街の魅力を発見・発掘し続けています。
2009年9月の開校から1年、これまでに出会ったたくさんの先生、生徒さんへの感謝とともに
まだまだこれからもたくさんの出会いを創り出していきたい。
“学ぶ”気持ちで街と向き合い、“繋がる”ことの楽しさを体感することで
自分の街がさらにかがやいて見える。
その手応えを、生徒さん、先生、そしてスタッフみんなで実感し共有したい。
そんな思いを込めて、記念すべき1周年にみんなで楽しめる授業を企画しました。
「1周年だから街を1周してみる?」
「街を1周できるもの・・・そうだ、名城線だ!」
名城線といえば名古屋の地下鉄で唯一の環状線。
沿線にはこれまで大ナゴヤ大学の授業で教室となったテレビ塔、サンシャイン栄、
ランの館などゆかりの場所も多く、その一方でまだまだ発掘できそうなものが
いっぱい埋もれているエリアも多いので、1周年記念授業の舞台にはぴったりです!
でも、ただ回るだけではつまらない。いつだって遊び心を忘れないのが大ナゴヤ大学流。
ということで考えたのが「名城線・リアルすごろく」。
名城線沿線の街そのものがまさに「実寸大のすごろく盤」
そして参加者自身が駒となってダイナミックでリアルなすごろくゲームを展開します。
各駅情報が記載されたすごろくマップを片手に名城線に乗り
サイコロの目にドキドキハラハラしながら停まった駅での街歩き。
偶然降り立った街で新たなナゴヤの魅力を発掘していこうという授業です。
マップには各駅ごとに仕掛けられたミッションが記載されています。
参加者同士でチームを組み、みんなで力を合わせてミッションに挑戦。
そして、街のあちこちに潜んでいる面白いモノ、例えば商店街の名物おじさんや看板娘、
おいしいモノ、思わず笑っちゃうもの、何だこれ?と気になるモノ、感動するモノなどなど、
たくさんの「お宝」を見つけ出してください。
「宝さがし」な気分で歩けば、いつもの街の新しい一面に出会えることでしょう。
※この授業は参加者のみなさんと一緒につくる授業です。
各駅に仕掛けられているミッションは、みなさんからの情報を参考に作成しています。
まだまだ情報募集中!下記よりどしどしご応募ください。
『大ナゴヤ大学開校1周年記念授業 情報書き込みフォーム』はこちら。
集合場所:名古屋都市センター 1F エレベーター前
(金山駅南口より、金山南ビル内)
http://www.nui.or.jp/gaiyo/map.html
【授業の流れ】
9:30〜受付開始
9:45〜会場へ移動(名古屋都市センター 11F まちづくり広場 大研修室)
10:00〜開会式・ガイダンス(チーム分け)
10:30〜すごろくスタート
15:00〜金山会場に集合
15:30〜各チーム発表〜閉会式
17:00〜終了
【共催: 財団法人 名古屋都市整備公社 名古屋都市センター】
【協力: 名古屋市交通局】
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2010年9月6日(月)18時まで、先着順でお申し込みを受付いたします。
※3:本授業は、地下鉄の代金としてドニチエコキップ600円分が必要となります。(授業進行上の飲食等につきましては、自己負担でお願いします。)
※4:【宿題】事前に名城線停車駅についてのアンケートにご協力ください(アンケート締め切り2010年8月30(月))。
※5:授業開始30分前から受付を開始しています。
“ナゴヤの街は面白くない”
残念ながらそんなイメージが定着しているナゴヤ。でも本当にそうでしょうか?
おもしろさが見えにくいからこそ埋もれている魅力を発掘する意味や価値があるのかも。
そう感じてスタートした大ナゴヤ大学は、毎月の授業を通じて多くのひとや
モノ、コトとの出会いを重ね、街の魅力を発見・発掘し続けています。
2009年9月の開校から1年、これまでに出会ったたくさんの先生、生徒さんへの感謝とともに
まだまだこれからもたくさんの出会いを創り出していきたい。
“学ぶ”気持ちで街と向き合い、“繋がる”ことの楽しさを体感することで
自分の街がさらにかがやいて見える。
その手応えを、生徒さん、先生、そしてスタッフみんなで実感し共有したい。
そんな思いを込めて、記念すべき1周年にみんなで楽しめる授業を企画しました。
「1周年だから街を1周してみる?」
「街を1周できるもの・・・そうだ、名城線だ!」
名城線といえば名古屋の地下鉄で唯一の環状線。
沿線にはこれまで大ナゴヤ大学の授業で教室となったテレビ塔、サンシャイン栄、
ランの館などゆかりの場所も多く、その一方でまだまだ発掘できそうなものが
いっぱい埋もれているエリアも多いので、1周年記念授業の舞台にはぴったりです!
でも、ただ回るだけではつまらない。いつだって遊び心を忘れないのが大ナゴヤ大学流。
ということで考えたのが「名城線・リアルすごろく」。
名城線沿線の街そのものがまさに「実寸大のすごろく盤」
そして参加者自身が駒となってダイナミックでリアルなすごろくゲームを展開します。
各駅情報が記載されたすごろくマップを片手に名城線に乗り
サイコロの目にドキドキハラハラしながら停まった駅での街歩き。
偶然降り立った街で新たなナゴヤの魅力を発掘していこうという授業です。
マップには各駅ごとに仕掛けられたミッションが記載されています。
参加者同士でチームを組み、みんなで力を合わせてミッションに挑戦。
そして、街のあちこちに潜んでいる面白いモノ、例えば商店街の名物おじさんや看板娘、
おいしいモノ、思わず笑っちゃうもの、何だこれ?と気になるモノ、感動するモノなどなど、
たくさんの「お宝」を見つけ出してください。
「宝さがし」な気分で歩けば、いつもの街の新しい一面に出会えることでしょう。
※この授業は参加者のみなさんと一緒につくる授業です。
各駅に仕掛けられているミッションは、みなさんからの情報を参考に作成しています。
まだまだ情報募集中!下記よりどしどしご応募ください。
『大ナゴヤ大学開校1周年記念授業 情報書き込みフォーム』はこちら。
集合場所:名古屋都市センター 1F エレベーター前
(金山駅南口より、金山南ビル内)
http://www.nui.or.jp/gaiyo/map.html
【授業の流れ】
9:30〜受付開始
9:45〜会場へ移動(名古屋都市センター 11F まちづくり広場 大研修室)
10:00〜開会式・ガイダンス(チーム分け)
10:30〜すごろくスタート
15:00〜金山会場に集合
15:30〜各チーム発表〜閉会式
17:00〜終了
【共催: 財団法人 名古屋都市整備公社 名古屋都市センター】
【協力: 名古屋市交通局】
「街をまるごとキャンパスに」をコンセプトに昨年の9月に大ナゴヤ大学が開校し早1年、今回企画された一周年記念授業はまさにこのコンセプトを体現したものでした。
授業の舞台はナゴヤの地下鉄唯一の環状線である市営地下鉄名城線。今回の授業では名城線を実寸大のすごろく盤に見立て、参加者自身が駒となってダイナミックでリアルなすごろくゲームを展開しました。各駅にはそれぞれ街を再発見する為の選りすぐりのミッションが割り振られ、金山をスタートした全15チームは、ミッションをクリアしながら次の駅を目指しました。
本授業では、街を再発見することを楽しめただけでなく、授業を通じて参加者同士、参加者とスタッフ、そして参加者と街の人など、授業を通じて、多くの人々が深く繋がりあう事ができました。
本当は全15チームの模様を報告したいのですが、今回は私が参加していた「学長チーム」の模様を代表して報告することに致します。学長日記、スタッフ日記やボラスタブログにも書いてあるチームがありますので、そちらをご覧下さい。
朝10時、開会式が金山都市センターで行われ、いよいよリアルすごろくのスタートです。
私たちのチームは、まず金山の都市センターからサイコロは振らず栄駅に向かいました。
なぜサイコロを振らないのかといいますと…実は各チームには、それぞれ一駅特別なミッションがかせられていて、私たちのチームの特別ミッションが栄駅だったのです!!
肝心のミッションはと言うと…
「10:45-11:30の間に、テレビ塔3階チケット売り場に到着し、テレビ塔の人と一緒になって、これからのテレビ塔について考える。」
テレビ塔に到着し、受付に「大ナゴヤ大学です」と伝えると、そこに現れたのは名古屋テレビ塔社長の大澤さん。
えっ、いきなりテレビ塔の社長さんに会えるんですか?若干の緊張感、そして期待とともに用意いただいていた特別な会議室へ連れて行っていただきました。
いざ社長さんのお話を聞いてみると、名古屋のテレビ塔で培ったノウハウをもとに東京タワーが作られたという話から、久屋大通公園を札幌大通り公園のようにもっと知名度があって人が集まる公園にしたいという社長さんの将来の夢まで聞け、大変有意義な時間を過ごすことが出来ました。子どもにも沢山来ていただきたいという思いで現在は積極的に小学生や子どもの訪問を受け入れているそうです。
社長さんのお話の後は、テレビ塔の展望台に登って名古屋の街並みを堪能。社長さんのおっしゃる通り、地上100m近くからの眺めは、展望台からビルと地上を歩く人との距離感が丁度良く、街全体を細かに観察出来ました。
テレビ塔からの眺望を満喫したところで、サイコロを振ると、出た目の合計は10。栄駅から10駅目の茶屋が坂駅に向かいます。
茶屋が坂駅でのミッションはというと、
「和風コメダ「おかげ庵」の1号店で、ナゴヤの喫茶店文化について語りつつ休憩!!!
その道中である地下鉄内の出入口付近の階段に描かれている千種の花はなんでしょうか?」
という暑い日にはなんともナイスなミッション!!!ちなみにこの日はとーっても暑かったんですよ。というわけで、まずは一つめのミッションであるおかげ庵を目指します。駅からおかげ庵までの距離はおよそ600m。9月というのに残暑厳しく、汗をかきながら歩き、目的地に到着しました。丁度昼時だったので、ここでランチタイム。私が頼んだのは、カレーうどん。暑い中食べるカレーうどんはとても美味しかったです。
食事が済み、食器が片付けられたテーブルの上でサイコロを振ります。出た目の合計は5。次の駅は八事駅に決定しました。
おかげ庵を出て、来た道を戻ります。おおっと忘れてはいけません!!!茶屋が坂駅に到着し、2つ目のミッションであるアジサイの絵を見つけ写真をパシャリ!!!これで茶屋が坂駅での全てのミッション完了です。
八事駅でのミッションはというと
「八事商店街にあるといわれる、「八事の蝶」の写真を撮ってくる!!!」
八事にいる野生の蝶を捕まえてくるミッションなのか?なんとも野生的なミッションだなーと思いつつ、手始めに駅を降りてすぐの和菓子屋さんに入り、「八事の蝶をご存知ですか?」と聞いてみると、すぐ近くの飲食店のマスターを紹介して頂きました。
マスターに話を伺うと、「八事の蝶とは八事に古くから郷土玩具として伝わる竹と和紙でできた蝶々の飾りで、明治維新後、浪人となった武士たちが内職として作り、興正寺の門前で蕎麦饅頭と一緒に売っていた。」と教えて頂きました。また、マスターは、この伝統を後世に伝えてゆく為の保存活動をされているそうです。お話を聞かせて頂いた後、マスターのご好意により、八事の蝶を一個おみやげとして頂く事が出来ました。
これで、八事駅でのミッションを無事終了です。時間を確認したところ、14時半を回っていました。ゴール地点である金山駅には15時までに戻らなければならないので、サイコロをもう一回振りたいと言う気分をグッと抑えて金山駅に戻る事にしました。
途中で様々な誘惑にかられそうになりましたが、なんとか都市センターに3時頃ゴール!!!しかし、この時点でゴールしているチームは全体の半分もいませんでした。どうやら、ほとんどのチームがスゴロクを満喫し過ぎて、15時までにゴールする事を忘れてしまったようでした。ちょっと損をした気分になりました。(笑)
15時半ごろになると、全15チームが帰ってきて、それぞれのチームが発表の準備に取り掛かりはじめました。そして16時になって各チームのプレゼンスタートです。
このプレゼンにより、自分たちが体験していない各駅のミッションが明らかに…
例えば金山駅の通常ミッションでは
「エスニックを扱っているサファル・ハラル・ストアで異文化を体験してくる!!!
途中、居酒屋「てんぐ」の看板前で写真を撮ることを忘れずに!!!」
というミッションで、店主さんと仲良くなったチームがいたり、
例えば矢場町駅の特別ミッションでは
「雀おどり總本店に行って、「雀おどり」の意味をリサーチしてくる!!!」
というミッションで、ちゃっかりお土産を頂いているチームがいたり、
黒川駅の通常ミッションでは
「あなたも日本酒通に!?コダワリ酒屋「ごとう屋」さんに行って、利き酒ゲーム!!!」
というミッションがあったり、ちなみにこのミッションを体験したチームはプレゼン中もベロベロでしたが(笑)。
他にも平安通りの通常ミッションでは
「矢田川花火代表の事務所(飯田学区コミュニティーセンター)を訪て、矢田川花火大会の話を聞いて、惜しまれつつも現在休止中の、あの花火大会「矢田川花火大会」を学んで花火に触れよう!!!」
というミッションで、実際に花火作りを体験(花火玉のストラップ作り)したチームがいたり、、
ナゴヤドーム前駅の通常ミッションでは
「ドラゴンズファンと交流!ユニフォーム姿のお客さんに「ドラゴンズ愛」についてインタビューして記念撮影!!!」
というミッションで熱烈なファンと山本昌について熱く語り合ったチームがいたり、
新瑞橋駅の通常ミッションでは
「新瑞橋 イオンモール内のサティ内にある「口福堂」で、あんぱんまんと記念撮影!!!」
というミッションで、あんこでできたアンパンマンならぬアンコマンと記念撮影しているチームがいたりと、いろいろなミッションがたくさんありました。
今回は残念ながら止まったチームがありませんでしたが他の駅にも、
例えば神宮西駅の通常ミッションでは
「熱田神宮の3本の巨木(太郎庵椿・大楠・ならずの梅)の写真を撮ってくる!!!」
例えば八事日赤駅の通常ミッションでは
「マウンテン登頂!!!店内で飲食をして、変わったメニューの写真を撮ってくる!!!」
などなどユニークなミッションが数多くあったそうです。
今回の授業を通して、私自身多くの人々と触れ合いながら、ナゴヤというまちの魅力を再発見することができましたが、それ以上に感じたのが、まだまだナゴヤには「人・モノ・コト」それぞれ多くの魅力が秘められているということです。
それをこれからの大ナゴヤ大学の活動を通して発見していきたいです。
最後になりましたが、大ナゴヤ大学開校一周年おめでとうございます!!!
(ボランティアスタッフ MOMOこと鈴木桃成)
授業の舞台はナゴヤの地下鉄唯一の環状線である市営地下鉄名城線。今回の授業では名城線を実寸大のすごろく盤に見立て、参加者自身が駒となってダイナミックでリアルなすごろくゲームを展開しました。各駅にはそれぞれ街を再発見する為の選りすぐりのミッションが割り振られ、金山をスタートした全15チームは、ミッションをクリアしながら次の駅を目指しました。
本授業では、街を再発見することを楽しめただけでなく、授業を通じて参加者同士、参加者とスタッフ、そして参加者と街の人など、授業を通じて、多くの人々が深く繋がりあう事ができました。
本当は全15チームの模様を報告したいのですが、今回は私が参加していた「学長チーム」の模様を代表して報告することに致します。学長日記、スタッフ日記やボラスタブログにも書いてあるチームがありますので、そちらをご覧下さい。
朝10時、開会式が金山都市センターで行われ、いよいよリアルすごろくのスタートです。
私たちのチームは、まず金山の都市センターからサイコロは振らず栄駅に向かいました。
なぜサイコロを振らないのかといいますと…実は各チームには、それぞれ一駅特別なミッションがかせられていて、私たちのチームの特別ミッションが栄駅だったのです!!
肝心のミッションはと言うと…
「10:45-11:30の間に、テレビ塔3階チケット売り場に到着し、テレビ塔の人と一緒になって、これからのテレビ塔について考える。」
テレビ塔に到着し、受付に「大ナゴヤ大学です」と伝えると、そこに現れたのは名古屋テレビ塔社長の大澤さん。
えっ、いきなりテレビ塔の社長さんに会えるんですか?若干の緊張感、そして期待とともに用意いただいていた特別な会議室へ連れて行っていただきました。
いざ社長さんのお話を聞いてみると、名古屋のテレビ塔で培ったノウハウをもとに東京タワーが作られたという話から、久屋大通公園を札幌大通り公園のようにもっと知名度があって人が集まる公園にしたいという社長さんの将来の夢まで聞け、大変有意義な時間を過ごすことが出来ました。子どもにも沢山来ていただきたいという思いで現在は積極的に小学生や子どもの訪問を受け入れているそうです。
社長さんのお話の後は、テレビ塔の展望台に登って名古屋の街並みを堪能。社長さんのおっしゃる通り、地上100m近くからの眺めは、展望台からビルと地上を歩く人との距離感が丁度良く、街全体を細かに観察出来ました。
テレビ塔からの眺望を満喫したところで、サイコロを振ると、出た目の合計は10。栄駅から10駅目の茶屋が坂駅に向かいます。
茶屋が坂駅でのミッションはというと、
「和風コメダ「おかげ庵」の1号店で、ナゴヤの喫茶店文化について語りつつ休憩!!!
その道中である地下鉄内の出入口付近の階段に描かれている千種の花はなんでしょうか?」
という暑い日にはなんともナイスなミッション!!!ちなみにこの日はとーっても暑かったんですよ。というわけで、まずは一つめのミッションであるおかげ庵を目指します。駅からおかげ庵までの距離はおよそ600m。9月というのに残暑厳しく、汗をかきながら歩き、目的地に到着しました。丁度昼時だったので、ここでランチタイム。私が頼んだのは、カレーうどん。暑い中食べるカレーうどんはとても美味しかったです。
食事が済み、食器が片付けられたテーブルの上でサイコロを振ります。出た目の合計は5。次の駅は八事駅に決定しました。
おかげ庵を出て、来た道を戻ります。おおっと忘れてはいけません!!!茶屋が坂駅に到着し、2つ目のミッションであるアジサイの絵を見つけ写真をパシャリ!!!これで茶屋が坂駅での全てのミッション完了です。
八事駅でのミッションはというと
「八事商店街にあるといわれる、「八事の蝶」の写真を撮ってくる!!!」
八事にいる野生の蝶を捕まえてくるミッションなのか?なんとも野生的なミッションだなーと思いつつ、手始めに駅を降りてすぐの和菓子屋さんに入り、「八事の蝶をご存知ですか?」と聞いてみると、すぐ近くの飲食店のマスターを紹介して頂きました。
マスターに話を伺うと、「八事の蝶とは八事に古くから郷土玩具として伝わる竹と和紙でできた蝶々の飾りで、明治維新後、浪人となった武士たちが内職として作り、興正寺の門前で蕎麦饅頭と一緒に売っていた。」と教えて頂きました。また、マスターは、この伝統を後世に伝えてゆく為の保存活動をされているそうです。お話を聞かせて頂いた後、マスターのご好意により、八事の蝶を一個おみやげとして頂く事が出来ました。
これで、八事駅でのミッションを無事終了です。時間を確認したところ、14時半を回っていました。ゴール地点である金山駅には15時までに戻らなければならないので、サイコロをもう一回振りたいと言う気分をグッと抑えて金山駅に戻る事にしました。
途中で様々な誘惑にかられそうになりましたが、なんとか都市センターに3時頃ゴール!!!しかし、この時点でゴールしているチームは全体の半分もいませんでした。どうやら、ほとんどのチームがスゴロクを満喫し過ぎて、15時までにゴールする事を忘れてしまったようでした。ちょっと損をした気分になりました。(笑)
15時半ごろになると、全15チームが帰ってきて、それぞれのチームが発表の準備に取り掛かりはじめました。そして16時になって各チームのプレゼンスタートです。
このプレゼンにより、自分たちが体験していない各駅のミッションが明らかに…
例えば金山駅の通常ミッションでは
「エスニックを扱っているサファル・ハラル・ストアで異文化を体験してくる!!!
途中、居酒屋「てんぐ」の看板前で写真を撮ることを忘れずに!!!」
というミッションで、店主さんと仲良くなったチームがいたり、
例えば矢場町駅の特別ミッションでは
「雀おどり總本店に行って、「雀おどり」の意味をリサーチしてくる!!!」
というミッションで、ちゃっかりお土産を頂いているチームがいたり、
黒川駅の通常ミッションでは
「あなたも日本酒通に!?コダワリ酒屋「ごとう屋」さんに行って、利き酒ゲーム!!!」
というミッションがあったり、ちなみにこのミッションを体験したチームはプレゼン中もベロベロでしたが(笑)。
他にも平安通りの通常ミッションでは
「矢田川花火代表の事務所(飯田学区コミュニティーセンター)を訪て、矢田川花火大会の話を聞いて、惜しまれつつも現在休止中の、あの花火大会「矢田川花火大会」を学んで花火に触れよう!!!」
というミッションで、実際に花火作りを体験(花火玉のストラップ作り)したチームがいたり、、
ナゴヤドーム前駅の通常ミッションでは
「ドラゴンズファンと交流!ユニフォーム姿のお客さんに「ドラゴンズ愛」についてインタビューして記念撮影!!!」
というミッションで熱烈なファンと山本昌について熱く語り合ったチームがいたり、
新瑞橋駅の通常ミッションでは
「新瑞橋 イオンモール内のサティ内にある「口福堂」で、あんぱんまんと記念撮影!!!」
というミッションで、あんこでできたアンパンマンならぬアンコマンと記念撮影しているチームがいたりと、いろいろなミッションがたくさんありました。
今回は残念ながら止まったチームがありませんでしたが他の駅にも、
例えば神宮西駅の通常ミッションでは
「熱田神宮の3本の巨木(太郎庵椿・大楠・ならずの梅)の写真を撮ってくる!!!」
例えば八事日赤駅の通常ミッションでは
「マウンテン登頂!!!店内で飲食をして、変わったメニューの写真を撮ってくる!!!」
などなどユニークなミッションが数多くあったそうです。
今回の授業を通して、私自身多くの人々と触れ合いながら、ナゴヤというまちの魅力を再発見することができましたが、それ以上に感じたのが、まだまだナゴヤには「人・モノ・コト」それぞれ多くの魅力が秘められているということです。
それをこれからの大ナゴヤ大学の活動を通して発見していきたいです。
最後になりましたが、大ナゴヤ大学開校一周年おめでとうございます!!!
(ボランティアスタッフ MOMOこと鈴木桃成)
この授業への皆さんからのコメント
1. チームのメンバーはどうやって決めるのですか?
私は目と足腰が悪いので、階段等は若い人のように上り下りできません。
まだ日中は残暑厳しく、駅から沿線の目的地まで走るとか言われても付いていけません。
参加をキャンセルした方がいいですか
私は目と足腰が悪いので、階段等は若い人のように上り下りできません。
まだ日中は残暑厳しく、駅から沿線の目的地まで走るとか言われても付いていけません。
参加をキャンセルした方がいいですか
2010年09月08日(水) 2時27分(山水亭縁河)
2. スタッフの皆さんのご配慮とチームメンバーに支えられ、無事に参加&ゴールできました。ありがとうございました。
なんだか1週間分ぐらい歩いた気がします(笑)帰りに金山駅で買った大あんまきが美味しいです。
なんだか1週間分ぐらい歩いた気がします(笑)帰りに金山駅で買った大あんまきが美味しいです。
2010年09月11日(土) 20時07分(山水亭縁河)
3. 慎康学長初めスタッフのみなさま
『一周年、本当におめでとうございます!!』
今回もいい仲間(Aチーム)に恵まれて
様々なミッションをこなしつつ、お昼を戴いた
大曽根の美味しいお豆腐屋さん『豆蔵』を教えていただいたりと
楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
最後は振ったサイコロがピタリと金山を当て
後味も最高な「名城線リアルすごろく」でした!
スタッフ及び参加された皆様
楽しいひと時をありがとうございました。
また、抽選に果敢に挑戦して楽しく参加し、学びたいと思います。
今後とも宜しくお願い致します。
『一周年、本当におめでとうございます!!』
今回もいい仲間(Aチーム)に恵まれて
様々なミッションをこなしつつ、お昼を戴いた
大曽根の美味しいお豆腐屋さん『豆蔵』を教えていただいたりと
楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
最後は振ったサイコロがピタリと金山を当て
後味も最高な「名城線リアルすごろく」でした!
スタッフ及び参加された皆様
楽しいひと時をありがとうございました。
また、抽選に果敢に挑戦して楽しく参加し、学びたいと思います。
今後とも宜しくお願い致します。
2010年09月12日(日) 8時24分(マツナガ)
4. B(級)チームの武です。
学長をはじめスタッフのみ皆さん、ありがとうございました。
また、一周年と言う事で、おめでとうございます。
ちえリーダー、うーなサブリーダーのもと、絶妙なチームワークで
ミッションをこなして、大変楽しく過ごす事が出来ました。
これからも積極的に参加させて頂きますので、よろしくお願いします。
学長をはじめスタッフのみ皆さん、ありがとうございました。
また、一周年と言う事で、おめでとうございます。
ちえリーダー、うーなサブリーダーのもと、絶妙なチームワークで
ミッションをこなして、大変楽しく過ごす事が出来ました。
これからも積極的に参加させて頂きますので、よろしくお願いします。
2010年09月12日(日) 13時18分(武)
5. 参加されたみなさんへ。
本部でブログアップしてました総務です。
本当にありがとうございました。
また、暑い中1日中歩いてお疲れだと思いますので、みなさん。ゆっくり休んでくださいね。
また、2年目の大ナゴヤ大学もどうぞよろしくお願い致します。
twitterやUSTREAM、ブログなども時間のある時にご覧くださいね!
本部でブログアップしてました総務です。
本当にありがとうございました。
また、暑い中1日中歩いてお疲れだと思いますので、みなさん。ゆっくり休んでくださいね。
また、2年目の大ナゴヤ大学もどうぞよろしくお願い致します。
twitterやUSTREAM、ブログなども時間のある時にご覧くださいね!
2010年09月12日(日) 14時18分(大ナゴヤ大学)
6. B(級)チームのMIZUNOです。
久々の参加でした。
学長さん、スタッフの方々、参加された皆さん、本当にお疲れ様、ありがとうございました。
楽しい企画と楽しい報告会、
一周年に相応しい授業になったと感激しています。
B(級)チームは、ちえさん、うーなさんががんばって引っ張ってくれたお陰で素晴らしいチームワークが発揮出来ました。
またこれからも参加させていただきますのでよろしくお願いします。
(追記)
歯の博物館、とっても面白かったです。とても発表で紹介し切れませんでした。
次の授業科目にお奨めです。
久々の参加でした。
学長さん、スタッフの方々、参加された皆さん、本当にお疲れ様、ありがとうございました。
楽しい企画と楽しい報告会、
一周年に相応しい授業になったと感激しています。
B(級)チームは、ちえさん、うーなさんががんばって引っ張ってくれたお陰で素晴らしいチームワークが発揮出来ました。
またこれからも参加させていただきますのでよろしくお願いします。
(追記)
歯の博物館、とっても面白かったです。とても発表で紹介し切れませんでした。
次の授業科目にお奨めです。
2010年09月12日(日) 15時55分(たーちゃん)
7. 追加コメントです。
時間切れで回れなかった駅や目の出なかった駅のミッションも知りたい&やってみたいです。ぜひ、全駅分のミッションを公開してください。大学の授業だもの。復習も大切でしょ?今回の企画のためだけにお願いできたことや、飲食店さんのメニューなど、期間限定だったものは、その旨かいていただけるとありがたいです。
時間切れで回れなかった駅や目の出なかった駅のミッションも知りたい&やってみたいです。ぜひ、全駅分のミッションを公開してください。大学の授業だもの。復習も大切でしょ?今回の企画のためだけにお願いできたことや、飲食店さんのメニューなど、期間限定だったものは、その旨かいていただけるとありがたいです。
2010年09月12日(日) 19時14分(山水亭縁河)
8. 1歳の娘と一緒に参加させていただきました。子連れ参加は嫌がられるのではないかという不安もありましたが、学長さんやスタッフの方々、それから参加された皆さんが温かく迎え入れてくださり、娘ともどもとっても楽しく充実した一日を過ごさせていただきました。本当にありがとうございました。
サイコロは娘のおもちゃとして第二の人生を歩んでいます(笑)。
また、参加できそうな授業があればぜひ参加させていただきたいと思います。
私も他の駅のミッションはどんなものだったか教えていただきたいです!とっても気になっています。
サイコロは娘のおもちゃとして第二の人生を歩んでいます(笑)。
また、参加できそうな授業があればぜひ参加させていただきたいと思います。
私も他の駅のミッションはどんなものだったか教えていただきたいです!とっても気になっています。
2010年09月13日(月) 17時03分(ちま)
9. 加藤学長、スタッフ、ボラスタ、街の先生、生徒、すべてのの皆様、大ナゴヤ大学一周年真におめでとうございます。夫々の役割を全うされた感謝の日に参加出来たことをうれしく思います。そして、真剣に一番楽しんだDチームの皆さん、やったね。すごろくだけでなく、皆さんの真面目なお話は、Dチームの宝物です。金山駅でドンピシャ停まり、謎のミッションへ、行き先解らず、レンタカーの店員さんの導きでインド食材店に着けました。そこでカリーの授業を思い出しました。あの時のカリーは、決して先生の通りには出来なかったけれど、美味しかった。本物?の味がした。今回は千葉県からの参加でしたが、次回は兵庫県から参加出来るように。また一つ、故郷が出来ました。皆様そして自分に、シュークレアー!
2010年09月13日(月) 20時25分(たけちゃん)
10. 先日は、ありがとうございました。
Gチームのみなさん、
あまりお役に立てなくて
スミマセンでした。
この企画のおかげで新たに
たくさんの人と知り合う事が
出来ました。
第2回目の開催、楽しみにしています。
Gチームのみなさん、
あまりお役に立てなくて
スミマセンでした。
この企画のおかげで新たに
たくさんの人と知り合う事が
出来ました。
第2回目の開催、楽しみにしています。
2010年09月16日(木) 1時55分(ヤマシタ)
コメントを投稿するには、会員登録した後、ログインして頂く必要があります。
この授業への皆さんからのトラックバック
1. 名城線1周すごろく
先日(9/11)、
『大ナゴヤ大学』
の
開校1周年記念授業
「名城線リアルすごろく」
に参加した。
日本で唯一の
“環状線”の地下鉄「名城線」を
「すごろく」に見立てて、
各駅に課せられた“ミッション”をクリアしながら
2010年09月16日(木) 0時55分【何でもかんでも書いてみよう】
2. 名城線1周すごろく
先日(9/11)、
『大ナゴヤ大学』
の
開校1周年記念授業
「名城線リアルすごろく」
に参加した。
日本で唯一の
“環状線”の地下鉄「名城線」を
「すごろく」に見立てて、
各駅に課せられた“ミッション”をクリアしながら
2010年09月16日(木) 0時52分【何でもかんでも書いてみよう】
トラックバック用URL
例)/subjects/trackback/55/a1b2c3d4e5
また、トラックバックは承認制のため表示に多少時間がかかります。
先生
街の先生 / 一般市民
街の先生 それは、一般市民として普段暮らしているユニークで面白い先生です。
今回の教室
地下鉄名城線 停車駅沿線
住所: