授業詳細

CLASS


元植物園長さんと歩く!鶴舞公園の根っこさんぽ〜木の根が語る110年〜

開催日時:2021年05月22日(土) 10時00分 ~ 12時00分

教室:鶴舞公園

終了しました

先生: 森田 高尚 / 名古屋港ワイルドフラワーガーデン「ブルーボネット」元園長/東山植物園元園長

カテゴリ:【まち歩き】

定 員 :15人

本授業は、芸どころ・旅どころ・なごやの祭典「やっとかめ文化祭」の協力のもと、開催いたします。大ナゴヤ大学は、やっとかめ文化祭の実行委員会として同イベント内のプログラム「まち歩きなごや」の企画・運営に携わってきました。知っているようで知らなかった名古屋の魅力を、ツアー形式の授業でお届けします。

※参加費としてお一人様1,500円頂戴します。(保険料含む)
※集合場所:鶴舞公園 正面広場(JR鶴舞駅 公園口改札・地下鉄鶴舞駅4番出口すぐ)
※締め切り:2021年5月21日(金)12時00分まで先着順でお申し込みを受け付けます。
※雨天決行。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。

開催にあたっては、感染症対策を入念に講じます。参加者のみなさんにおかれましてもマスク着用などのご協力をお願いします。なお、参加希望者が最少催行人数に満たない場合、または、緊急事態宣言が発令されるなどの社会状況によって、直前に開催中止の判断をする可能性があることをご理解ください。
名古屋市民の憩いの場「鶴舞公園」。桜やあじさいなど四季折々の花の名所として知られますが、今回の授業で注目するのは、なんと“木の根っこ”です!

鶴舞公園が誕生したのは明治42年。名古屋市初の市立公園として設置され、110年以上もの歴史をもちます。そのため、設立当時に植栽された樹木は、いまでは立派な大木に成長しているのです。

そんな大木を支えるのは、地面の中にある根っこ。普段は花や葉っぱに目がいきがちですが、今回ばかりは、上を向いて…ではなく下を向いて歩いてみませんか?

案内してくれる先生は、東山植物園の元園長であり、鶴舞公園をはじめとした名古屋市の緑地管理に長年携わってきた森田高尚さんです。公園緑地一筋の森田さんだからこそ語れる、知られざる魅力にハマること間違いなし。

鶴舞公園の正面広場(駅を出てすぐの入り口)からスタートし、公園内をぐるっと散策。メタセコイア、ケヤキ、クロマツなど、鶴舞公園ならではの大きな根っこの木を観察しながら歩いてみましょう。

「そもそも、木の根っこの役割って?(理科の授業で習ったこと、全部説明できますか?)」
「日本人は根っこに対する“美意識”をもっている!?」

など、植物愛にあふれた森田さんならではのお話がたくさん飛び出します。散策を楽しみながら、気さくで優しい先生に何でも聞いてみてください。

<スケジュール> 
9:45  受付開始(鶴舞公園 正面広場)
10:00 授業開始、導入
10:05 鶴舞公園を散策(正面広場→緑化センター前→竜ヶ池→奏楽堂→正面広場)
    -途中休憩&質疑応答タイムあり(10分程度)
11:55 集合写真
12:00 授業終了

授業コーディネーター:齊藤 美幸

協力:やっとかめ文化祭

やっとかめ文化祭とは】
2013年に始まった「やっとかめ文化祭」(主催:やっとかめ文化祭実行委員会)は、長い歴史の中で育まれてきた名古屋の魅力を一堂に集めた、都市文化の祭典です。

実行委員会構成団体:名古屋市(文化振興室、観光推進課、歴史まちづくり推進室、文化財保護室)、(公財)名古屋市文化振興事業団、(公財)名古屋観光コンベンションビューロー、(公財)名古屋まちづくり公社、中日新聞社、名古屋観光ブランド協会、特定非営利活動法人大ナゴヤ・ユニバーシティー・ネットワーク

【感染症予防および拡散防止対策へのご協力のお願い】
・飛沫感染防止のため、授業中のマスク着用をお願いいたします。
・受付時の、検温と手指消毒にご協力ください。
・ご参加より14日以内に新型コロナウイルス感染症への罹患が確認された場合には、大ナゴヤ大学まで速やかにご連絡ください。また、濃厚接触者になった場合も同様とします。
・後日、参加者・関係者の新型コロナウイルス感染症への罹患が確認された場合には、保健所等の公的機関へ個人情報を提供することがあります。

下記に該当する場合、当日の授業参加をお控えください。
・37.5度以上の発熱がある、または発熱が続いている
・咳・くしゃみ・咽頭痛などの症状がある
・新型コロナウイルス感染症の陽性患者の濃厚接触者に該当する
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる
・過去2週間以内に入国制限、入国後の行動制限がある国・地域への渡航歴および当該地在住者との濃厚接触があった
・マスク未着用(2歳未満を除く)

まだレポートはありません。
まだレポートはありません。
 

この授業への皆さんからのコメント

コメントがありません。 ご質問・ご感想など、コメントをお書きください。
コメントを投稿するには、会員登録した後、ログインして頂く必要があります。

この授業への皆さんからのトラックバック

トラックバックがありません。

トラックバック用URL

トラックバック
上の画像の英数字を、上記テキストボックスのurlのあとに入力して送信してください。
例)/subjects/trackback/582/a1b2c3d4e5
また、トラックバックは承認制のため表示に多少時間がかかります。

先生

森田 高尚 / 名古屋港ワイルドフラワーガーデン「ブルーボネット」元園長/東山植物園元園長

三重大学林学科卒業。名古屋市緑地部門に38年間勤務し、鶴舞公園・久屋大通公園・ランの館・徳川園などを担当。東山植物園長や緑地部長を歴任。その後、名古屋港ワイルドフラワーガーデン「ブルーボネット」園長(中部電力株式会社 勤務)に。平成24年からは中部復建株式会社にて造園の技術顧問を務め、現在に至る。趣味は植物や自然、町並みや文化の写真撮影。 著書:『園長さんのガーデンライフ』 監修:『世界一うつくしい植物園』 ブログ:『中部の土木文化見てある記』 掲載中

今回の教室

鶴舞公園

住所:愛知県名古屋市昭和区鶴舞1-1
地下鉄鶴舞線、JR中央線「鶴舞駅下車」下車すぐ
※正面広場にて集合
地図を見る

名古屋を代表する総合公園。造園文化の発展に寄与しているとして、平成21年には公園のほぼ全域が国登録の文化財に指定されました。授業を開催する5月中旬頃には、バラが開花時期を迎えます。