授業詳細

CLASS


大ナゴヤ大学はたらく課『ハタラクデアイvol.04』

開催日時:2016年04月22日(金) 19時30分 ~ 21時00分

教室:SHAREBASE

レポートUP

先生: 野村亮太 / 広告企画営業
藤尾翔太郎 / メイラ株式会社/自動車部品メーカー営業
後藤恵理香 / NPO(教育関係)/事務局 キャリア教育コーディネー
田口絵未花 / ラジオ番組司会・企画
名古屋みさと / ブロガー

カテゴリ:【くらし/はたらく課】

定 員 :30人

※参加費【学生1,000円、社会人1,500円】<ドリンク付き>をいただきます。
※ 飲みものは、コーヒー、ソフトドリンクなどを用意しています。
※ 交流会に参加の方には別途【1,000円】を頂きます。
※こちらは、大ナゴヤ大学の募集枠です。はたらく課HPでもご案内しております。
[大ナゴヤ大学 はたらく課 http://dnu.jp/hatarakuka/
4月を迎え、新生活がはじまった方、年度末の忙しさからようやく開放された方
さまざまな方がいらっしゃると思います。

昨年開催した第3回ハタラクデアイから約1年が経ちました。
多くの参加者のみなさんと「はたらく」について語り合い、
自分のはたらき方に向き合う時間となりました。

ハタラクデアイ

今年で第4回目となるハタラクデアイでも、
ようやく1年目を終え、このあいだ社会人2年目を迎えたばかりのゲストと共に、
リアルな「はたらく」について探っていきます。

会社に勤めるだけが「はたらく」ではありません。
そして、はたらく動機は世の中の流れや生活環境、目指すものによってさまざまです。

「はたらくってどういうこと」と悩んでいる学生さんも、
「日々の業務に追われています」という社会人のみなさんも、
たのしく話しながら「はたらく」とはなんなのかいっしょに考えてみましょう。

【ゲスト】
野村 亮太 / 広告企画営業
藤尾 翔太郎 / メイラ株式会社
後藤 恵理香 / NPO(教育関係)/事務局 キャリア教育コーディネー
田口 絵未花 / ラジオ番組司会・企画
名古屋 みさと / ブロガー

【スケジュール】
19:10〜 受付開始
19:30〜 オープニング
19:40〜 ゲストトーク
20:20〜 ディスカッション①
20:35~ ディスカッション②
21:00〜 交流会(※任意参加)
21:45〜 終了

(コーディネーター:社会人3年目メンバー<本多由季、西村翔平、片野礼菜(司会)、中村拓史(司会)>、山田卓哉、はたらく課)


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
大ナゴヤ大学 はたらく課は、
そんな“はたらく”との出会いをキャッチフレーズに
身近な人の多様なはたらき方や価値観、生き方などを
WEBでのインタビュー記事やトークイベント「ハタラクデアイ」で紹介している活動です。

『−ハタラクデアイ−』とは、
仕事帰りに「はたらく」について考えてみようというトークイベントです。

第1回『−ハタラクデアイ−』~地域でお店を始めるには?~
第2回『−ハタラクデアイ−』~社会人1年目のはたらく~
第3回『-ハタラクデアイ-』~社会人1年目のはたらく~
仕事帰りに「はたらく」について考えてみようというトークイベント「ハタラクデアイ」の第4回が開催されました。今回も社会人1年目を終えたばかりのメンバーがゲストです。社会人になり1年が経過したこの時期に、“はたらく”ことについて伺いました。



自己紹介からスタート。

・野村さん
インターネット広告代理店で営業をしています。今は東京で働いていますが、大学までは名古屋にいました。「はたらく」ということに対して意識をし始めたのは高校生の時です。高校を卒業したら就職しようと考えていた時期がありました。しかし、毎日ルーティンワークをするような仕事をして自分は楽しいのかなと疑問に思い大学進学を選びました。

入学して1年間真剣に勉強してみましたが、やりたいことが見つかりませんでした。それで何をやろうかと悩んでいた時に、NPO法人ドットジェイピーに出会いました。そこで出会った方々は日本を変えたいとかそういう話しをしていて、そういう姿が格好良くて、自分もそんなキラキラした人になりたいと思いました。

ドットジェイピーでは、インターン生の集客等の仕事を経験させてもらいました。その経験でインターネットを活用した集客やプロモーションが面白いと思うようになりました。その後、カナダや東京のweb集客関連会社でインターン生として働き、インターネットを活用した集客を勉強しました。大学卒業後は、今の会社で働かせてもらっています。

・後藤さん
キャリア教育を推進するNPOに勤めています。大学時代は、社会福祉を専攻していました。「介護」「子育て」「障害」など福祉の問題は日常的にニュースで取り上げられていると思うのですが、当時のわたしは福祉を学べば学ぶほど、将来、大丈夫なんだろうか?とモヤモヤしながら過ごしていました。

そんな中、就職活動を始めた際に、社会課題の解決と事業性の両立に挑む「社会起業家」や「ソーシャルビジネス」という言葉に出会いました。そこから人生が大きく変わっていったと思います。

4年生の後期に大学休学を決意して上京。起業家精神を持つ人材の育成や「社会起業家」の支援を行うNPO法人ETIC.でインターンシップを行いました。インターンを通じて、世の中にある物事をよりよくしていくことに自分の時間を使いたいと思うようになりました。



・田口さん
出身は三重県津市で、今は仕事柄、標準語で話していますが、ほんまは三重弁でしゃべっています。好きなことは一輪車で、小学校2年から乗っていて、今は4台目。最近サーカス用のサドルが高い一輪車を買いました。買ったのはいいけど乗れないのが今悩みなので、乗れる方がいたら教えてください。カラスも好きだし、ものまねが得意です。こんな私は、ZIP-FMという名古屋のラジオ局で、毎週木曜日23時からの番組でナビゲーターをやっています。是非聞いてください。

・名古屋みさとさん
ブログを書いてお金を稼いでいます。ブログをはじめた経緯は、大学時代は、学生団体やサークルを10個ぐらいに渡り歩くなど色々活動をしていて、そのことを大学1年の頃からツイッターで発信していましたが、もっと書きたいという思いが強くなってブログに移行しました。

最初は広告をつけずに書いていたのですが、いろんな人に見てもらえることに気づいて、ためしに広告をつけてみたら、アルバイト代ぐらいですけど収入を得ることができました。また、ブログに掲載するイラストを自分で描いていると、イラストを描いて欲しいという依頼もくるようになるなど、趣味ではじめたけれど、時間をつくればもっと稼げると感じました。そうして、大学4年の時に就活せずにブログばかり書いていたら親に泣かれてしまいました。

親に将来どうするつもりなのと聞かれて、ブログを書いて生きていくとは言えなかったし、自身もそれで生きていけるとも思ってなかったので、大学4年の3月に就職をしようと考え、会社を受けました。3月末に内定が出た会社で、営業の仕事をしています。今は、仕事が終わった後、ブログを書いています。最終的には、ブログとかを書く仕事に移りたいと思っているのですが、今のところは兼業で頑張っている状態です。



個性的なメンバーが集まっていて、自己紹介を聞いただけでも、楽しくなります。「学生時代や就職活動で、悩んだこと」、「1年間働いてみて得たこと」、「今後の目標」などの話題で盛り上がりました。

お話しを聞いた後は、グループに分かれてゲストの方との交流タイム。質問が飛び交っていました。





最後に、皆さんとって「はたらくとは」という質問で締めくくり。

・後藤さん
社会と繋がって自分のやりたいことを実践できること。成果は、お金という価値だけではなく、それ以外にもあると思います。やりたいことを試し、何かしらの形で評価されるものだなと感じています。

・野村さん
自分の言葉ではありませんが、「はたらく」とは人生の一部であり、すべてと言っている方をどこかの本で見たことがあるのですが、まさにその通りだなと思っています。働いてお金をいただけるから、プライベートも充実しているし、仕事の中でも楽しいという想いを持ちながら働いています。

はたらくことも人生の一部だし、プライベートも人生の一部。はたらくことは自分そのものというか・・・。しっかりとした信念みたいなことがあるわけではありませんが、自分の人生の一部みたいな感じです。

・名古屋みさとさん
あまり明確なものはありませんが、毎日暮らしている中で、楽しく、人生を豊かにできるもので、1つ持ち続けるものだと思います。パートナーのような存在といったらおかしいと感じる方もいるかもしれませんが、私の中ではそういうものであります。

・田口さん
はたらくことは、遊ぶことです。いかに楽しく遊ぶか。皆さん一緒に遊びましょ~!!



社会人1年目のハタラクデアイは、3回目。昨年以上に、はたらくことに、はやい時期から向き合っている方が多いことに驚きました。そして、皆さん、自分なりにはたらく意義を見出し、楽しみながら働いている様子。就職活動に時期に、どれだけ自分と向き合うことができるか。悩んで考えて行動した分だけ、成長に繋がるんだなと思いました。来年はどんな社会人1年目がゲストにくるのか。今から楽しみです。

レポート:大野嵩明
カメラ:近藤喬

※写真をクリックすると拡大します。


 

この授業への皆さんからのコメント

コメントがありません。 ご質問・ご感想など、コメントをお書きください。
コメントを投稿するには、会員登録した後、ログインして頂く必要があります。

この授業への皆さんからのトラックバック

トラックバックがありません。

トラックバック用URL

トラックバック
上の画像の英数字を、上記テキストボックスのurlのあとに入力して送信してください。
例)/subjects/trackback/342/a1b2c3d4e5
また、トラックバックは承認制のため表示に多少時間がかかります。

先生

野村亮太 / 広告企画営業

岐阜県生まれ。中京大学経済学部卒。 大学時代は、日本を担う人材を創出するを理念に掲げたNPO法人ドットジェイピーにて学生向けインターンシップの運営を経験。 インターン生の集客に苦戦した経験からネットを活用した集客・プロモーションに興味を持つ。 その後、カナダや東京にてWEB集客関連の企業にてインターン生として働き、ネット集客の知見を付けることをメインに活動。 大学卒業後はインターネット広告代理店にて働き、5月からセブ島で勤務予定。

藤尾翔太郎 / メイラ株式会社/自動車部品メーカー営業

愛知県名古屋市生まれ。愛知淑徳大学ビジネス学部卒 大学時代は、東日本大震災追悼イベント「Candle Night Nagoya 2013」の実行委員長として、3000本のキャンドルアート制作・震災の復興支援に携わる。 2014年には、NAGOYA学生キャンパス「ナゴ校」の学生代表として活動を行った。 その他、DJ活動・車・ミニバイクなどお金のかかる趣味多し。学生時代からスポーツカーを乗り回す。 趣味が高じ、現在では自動車部品メーカーの営業マンとして、大手自動車メーカーとの新製品開発に携わっている。

後藤恵理香 / NPO(教育関係)/事務局 キャリア教育コーディネー

大学時代、社会福祉を学ぶなかで、社会課題の解決と事業性の両立に挑む「社会起業家」や「ソーシャルビジネス」の存在を知る。 その後、休学・上京し「起業家精神」を持つ人材の育成や「社会起業家」の支援を行うNPO法人ETIC.へインターン。 持続可能な社会とその担い手づくりに関心をもち、帰郷後「キャリア教育」を推進するNPO法人にアルバイトとして就労。卒業後、事務局にて広報業務等を担当しつつ、キャリア教育コーディネーターとしても活動中。

田口絵未花 / ラジオ番組司会・企画

中学時代、聴いていたラジオのパーソナリティの女性に憧れ、ラジオの仕事を志す。 主な仕事内容は、自分の貧乳を認め、その素晴らしさに気付くこと。 また、動物や虫のセックスの素晴らしさ、大須のウズベキスタン人とたわいもないことを語ること、 1950~80年代ロックの研究、夜1人で知らないおじさんに話しかけておじさんの研究、 カラスと人間の架け橋になることなど。木曜夜11時よりZIP−FMでナビゲーターを努める。

名古屋みさと / ブロガー

愛知県名古屋市生まれ。愛知淑徳大学卒。 ツイッターフォロワー46,000、ブログ月間200,000PV。 大学時代はサークルや学生団体を10個ほど渡り歩き、飲み会・合コンに精を出す。 大学3年生の春にブログを始め、アフィリエイトやイラスト業などで収入を得る。 大学4年の3月まで就活をサボり、3月末に内定が出たメーカーに問答無用で入社。 現在は会社員として生活費を稼ぎながら更なるブログの収益化に取り組んでいる。

今回の教室

SHAREBASE

住所:〒460-0003
名古屋市中区錦1−15−8アミティエ錦第一ビル6F

地図を見る

みんなのやりたいことに共感して一緒に「やってみようぜ!」と言える仲間が見つかる、会社や学校で出来ないことを取り組むための秘密基地です。
「それって生産性あるの?」とか「やる意味あるの?」という言葉にアイデアがつぶれる前に、ここで形にしませんか?
平日に、週末に、同じ仕事、勉強、遊び、暇つぶしをするなら、気の合う刺激しあえる仲間たちと。それが可能な空間がSHAREBASE.INCです。