授業詳細

CLASS


赤ずきんちゃん、気をつけて! 弱者を狙う犯罪の実態と防犯について学ぼう
 〜あなたを守る最強グッズ「防犯ブザー」をデコでカスタマイズ!〜

開催日時:2010年07月10日(土) 10時00分 ~ 13時00分

教室:名古屋ダイヤビル1号館4階 141会議室

レポートUP

先生: 愛知県警察本部 / 地域安全対策課
岡田 芙美 / Blink creator school 【ブリンククリエータースクール】 インストラクター

カテゴリ:【くらし】

定 員 :20人

※1:本授業の抽選は2010年7月2日(木)に行います。(抽選予約受付は7月2日(木)12時までとなります。)
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2010年7月3日(土)18時まで、先着順でお申し込みを受付いたします。
※3:本授業は、参加費1000円が必要となります。 (デコ材料費・デコインストラクター費)
防犯ブザーが協賛となり、2000円→1000円となりました。
※4:他授業より早い最終締切となります。ご注意ください。
※5:授業開始15分前より受付を開始しています。


※教室が、当初予定してました「like air + water (ライクエア&ウォーター)」より「名古屋ダイヤビル1号館4階 141会議室」に変更となりました。ご注意ください。 (22.6.29更新)




暮らしやすい環境に恵まれた、わたしたちの町「愛知」。
しかし犯罪の発生件数という点では、全国的に見ても決して少なくないのが現状です。
特に殺人、強盗、強姦といった重要犯罪は依然増加傾向を示しています。
「犯罪の多い町」は、言い換えれば「狙われやすい町」であるということ。
犯罪を未然に防ぐため、そして自分自身が被害者にならないために今日からできることとは・・・?
大切なのは一人一人が「自分の身は自分で守る」という意識を持つこと。
特に社会的弱者である子どもや女性がターゲットになりやすい犯罪では、そのような市民の
意識向上が何よりの防止策になると思います。

夏休み直前。気持ちが一気に開放的になり、女性や子どもを狙った犯罪も増える季節です。
7月の授業では、我が町・愛知の犯罪の現状について学ぶ機会を設け、本当の意味で暮らしやすく安心な街にするために何をすべきかをみんなで考えてみたいと思います。

前半は愛知県警本部 地域安全対策課の警部さんから、防犯に関する現状をお聞きし、なぜ愛知県は犯罪が多いのか、どうしたら犯罪に巻き込まれる危険を回避できるのか、そして、防犯に絶大な効果を発揮する「防犯ブザー」携帯の必要性などについてお話しをうかがいます。

大切だということがわかっても、実際に携帯しなければ意味のない防犯ブザー。
そこで後半は「持ちたくなる防犯ブザー」を楽しく手作り。
名古屋で初めてというデコ専門スクール「Blink creator school」のインストラクターさんの指導のもと、初心者でも簡単に楽しめる初級レベルのデコテクニックを学びながら、自分だけの「持ちたくなる防犯ブザー」を作りましょう!
もちろん、女性だけでなく男性にも参加いただけます。奥さんや恋人、娘さんなど、守ってあげたい大切な人のために気持ちを込めて手作りブザーを贈ってみませんか?
「自分の身は自分で守る」という意識を高め、弱者を狙う卑劣な犯罪を防止・減少させ、犯罪発生件数が全国でもトップクラスに入るという不名誉な状況を、1日も早く返上できることを願って・・・。


場  所: 名古屋ダイヤビル1号館4階 141会議室
      ※会場が変更になりました

【授業の流れ】
10:00〜ガイダンス 
10:10〜本日の先生紹介 
10:15〜愛知県警・野村警部による講話 テーマ「女性を狙う犯罪を防ぐには(仮)」
10:45〜正しい防犯ブザーの使い方 
11:00〜防犯ブザー デコレーションワークショップ             
12:00〜シェアタイム 作品披露と決意発表         
12:30〜アンケートタイム〜まとめ
13:00終了



(授業コーディネーター/ 谷亜由子)
わたしたちの住んでいるこの地域。じつは、全国的にみて犯罪発生件数トップクラスって知っていましたか?確かに、テレビや新聞のニュースを見てみても、この地域の犯罪が取り上げられていることが少なくありませんし、実際に空き巣や忍び込みなどの家への侵入に関する犯罪は、愛知県が常に上位なのだそうです。
そんな実情を打破すべく、今回大ナゴヤ大学では「防犯」を学ぶ授業を行うことに。しかも、ただ学ぶだけでなく、女の子の大好きなキラキラを使って、気軽に楽しく危機意識を高める授業が開かれました。


【防犯の授業】
まずは愛知県警本部 地域安全対策課の野村警部より、愛知県の犯罪の実情や防犯に関する授業を行って頂きました。

野村警部いわく、犯罪の問題点は2点あるとのこと。
1つ目は、そもそも街の人が、自分が被害にあうと思っていないということ。
2つ目は、具体的な対策がとられていないということ。
最近の窃盗犯などは、用意周到になってきているにもかかわらず、肝心の街の人の意識が低いままであることを危惧されていました。

次に犯罪の実情について。ひったくりの犯行手段や、性犯罪の実例などを聞きましたが、胸が痛むような、目を背けたくなるような事件ばかり。よく耳にする、追い抜きざまにカバンをとられるケースだけでなく、道を聞かれ、そのまま脅されてカバンをとられたり、性犯罪にあったりするケースもあるそうです。中には小学生が襲われた話や家の中に侵入された話まで・・・。いつどこにいても、危険は潜んでいるんだなということを思い知らされました。

そして、それらの犯罪を未然に防ぐためのポイントが3点。
1つ目は、安全な場所はない。対策をとった分だけ安心になれるという意識をもつこと。
2つ目は、リスク(危険な人や場所)には近づかないということ。
3つ目は、対策をとっていることを周りにアピールすること。だそうです。

1つ目、2つ目はなんとなくわかりますが、3つ目は個人的に「はっ」となった対策方法です。泥棒は5分以上侵入に時間がかかると諦めるという統計があるようですが、犯行に手間がかかりそうだと気付かせることが、未然に犯罪を防ぐのにいい効果があるようです。たとえば、防犯ブザーや防犯ネット、CPマーク(※防犯性能の高い建物部品につけられるマーク)やカーナビ盗難防止ねじ対応済みシールなどなど。実際に、私も海外旅行にいった際にカバンに南京錠をつけていたら、目の前で泥棒が諦めた、ということがあったので、対策していることをアピールすることは効果テキメンだと思われます。

最後に、野村警部よりメッセージ。
一度被害にあったことのある人は、夜外出できなくなったり、玄関で音がしただけでもこわくて動けなくなったりする。特に身体に害があった場合はトラウマになってしまったりと、取り返しのつかないことになることもある。事件にあっただけで、普段の生活が一瞬にして壊れてしまう。けど、防げないわけではなく、努力で防げるもの。防犯はだれかがやるものではなく、自分がやらなきゃいけない。また、防犯は自分ひとりではなく、みんなでやる必要がある。だから、ぜひ防犯の大切さを広めていこう!とのこと。
また、自分の身を自分で守るって、かっこいいこと、賢いこと、って思ってもらいたいと熱く語って頂きました。


【デコの授業】
休憩をはさんで、次にBlink creator school【ブリンククリエータースクール】でインストラクターをされている岡田先生によるデコの授業。さっきまでの雰囲気がうってかわって、みんな早くやりたいとそわそわ。先生の説明中にもかかわらず、隣同士で「もう始めちゃっていいかなー」と盛り上がっていました。

授業で初めて知ったのですが、デコにはまず下準備があるそうです。
1:デコするもの(今回は防犯ブザー)にシートを貼り、その上にデコをのせていく方法
2:デコするものに直接絵の具などで下絵を描き、その上にデコをのせていく方法

下絵があることによって、その絵にそってラインストーンをのせることができるから、はじめてでもうまくデコれるし、デコの隙間から色が見えるからよりきれいに見えるし、シートだったら飽きたときにやり直しがきくのだそうです。パソコンなどでオリジナルのシートを作ることも。発見がたくさんです。

さっそくみんなで作業開始!2種類の接着剤を混ぜ、下絵に接着剤をつけ、ラインストーンを置き始めました。今回は授業の前に事前に選んだ3タイプ(ほし・ハート・スカル)の絵を岡田先生により準備してもらってあり、ラインストーンは青・ピンク・黒の3色、それぞれ4つの大きさがありました。あらかじめ貼ってもらった絵の上にその4タイプのラインストーンをのせていくのですが、ほかの色のストーンと交換している人がいたり、もともと準備されている絵以外の場所にストーンをのせたり、それぞれ創意工夫をこらしているようです。

終わった人から他の人の作品をみにいったり、見せ合いっこしたり。みんなすっごく楽しそうでした。「先生これどうすんのー!?」とあちこちから声があがったり、「もっとやりたいなー」「もっとこうすればよかったのにー!」とみんなデコに夢中になっていました。


【それぞれの感想】
落ち着いてから今回の感想と自己紹介を改めて行いました。
特徴としては野村警部のいうとおり、「田舎だから・・お年寄りが多いから・・明るい場所だから・・」という理由で意識が低かった人がほとんど。ただ、その半面、ひったくりや痴漢にあったことがあり、警戒しているという人や、最近身近で事件があったという意見もちらほら。みんなのお話を聞きながら、改めて身近なところに犯罪はあるんだなと気付かされました。

また、自分でつくった思い入れのある防犯ブザーをもって、周囲にアピールしようという意見や、防犯ネットをつけたり、授業中に野村警部から話のあった「パトネットあいち(※住んでいる地域の犯罪情報がメール配信されるもの)」の登録をしたりして、意識を高めようという具体策をあげている人もいました。

最後に、お二人の先生の言葉が心に残りました。
野村警部からは「私にはまだまだやることはあるなと思わされた。いつも高齢者ばかりに話をしているが、本来話をしなきゃいけない人たちにまだ伝えられていないと気付いた。防犯ブザーをつくっている楽しそうなみんなの顔をみていて、これを使わなくてもいい社会をつくりたいと思った」
岡田先生からは、「今日デコした防犯ブザーは、キラキラしたものだから、帰ってから他の人の目をひく。それをきっかけに、みんなが話をしてもらって、防犯の意識がどんどん広がっていけばいい。そうやって1人でも多くの人に伝わればと思う」

自分の身を自分で守る社会、みんなで広めていきましょう!




(ボランティアスタッフ/まえだちえ)

※写真をクリックすると拡大します。


 

この授業への皆さんからのコメント

1. 思いのほか、面白かったです。参加してよかった!

同じテーブルのヒトたちと話していたのですが、鞄にしまいこんで結局利用できない、いざという時にヒモを引き抜けるのか?という心配もあるので、その辺の具体的な使い方の提案もあればよかったと思いました。
2010年07月11日(日) 0時36分(kame)
2. 先生、スタッフのみなさん、ありがとうございました。

帰ってから、電池入れたら
「鳴らない!」
すわ、不良品か?と思ったんですが裏のスイッチをカチカチやるうちに音が出ました。
早速子供に持たせてます。
パトネットあいちも早速登録しました。

また、ユニークな授業期待してます。
2010年07月13日(火) 22時59分(武)
ご質問・ご感想など、コメントをお書きください。
コメントを投稿するには、会員登録した後、ログインして頂く必要があります。

この授業への皆さんからのトラックバック

トラックバックがありません。

トラックバック用URL

トラックバック
上の画像の英数字を、上記テキストボックスのurlのあとに入力して送信してください。
例)/subjects/trackback/51/a1b2c3d4e5
また、トラックバックは承認制のため表示に多少時間がかかります。

先生

愛知県警察本部 / 地域安全対策課

犯罪の抑止施策の立案や防犯の指導などを行う部署です。また、現在県警では社会的弱者と呼ばれる「女性・子供」に対する被害防止を積極的に推進しており、それらに関してもこの部署がリードして各種の施策を行っています。 ホームページはこちら http://www.pref.aichi.jp/

岡田 芙美 / Blink creator school 【ブリンククリエータースクール】 インストラクター

プロフィール/1985年5月22日生まれ 女子短期大学秘書科卒業 ネイルサロン4年勤務 デコレーション部門立ち上げから商品企画までを担当。 デコレーションに対する熱意を評価されblink creator school常勤講師として抜擢。 満足せず使用していた真っ赤な携帯電話を大好きなピンクに変えたく、アルバイト勤務していたネイルサロンにあったポリッシュで塗装したのがデコレーションとの出会い。 デコレーションする時間はいつも楽しく、夢中になってしまうのですが、楽しい時間はそれだけではありません。 大切な方へのサプライズプレゼントにデコレーションを選んで頂く事も多く、渡す方はもちろん、贈られる方の笑顔も想像 し、素敵な時間を、デコレーション作品を通して共有できる事も魅力の一つだと思います。 作品を見た全ての人が笑顔になる瞬間が、私の好きな、そして大切な 時間です。 ■デコレーション専門店 【 blink studio Berg 】  TEL: 052-938-6996  HP:  http://deco-berg.com/ ■デコレーション専門スクール 【 Blink creator school 】  TEL: 052-618-7333  HP:  http://blink-creator-school.com/ ■ブログ  http://ameblo.jp/blink-studio-berg/ ■所在地   461-0001 愛知県名古屋市東区泉1丁目14-18 溝口ビル1F

今回の教室

名古屋ダイヤビル1号館4階 141会議室

住所:名古屋市中村区名駅3丁目15番1号

TEL:052-565-5158



(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。
 授業内容につきましては、大ナゴヤ大学までお尋ねください。)
地図を見る

名古屋駅より徒歩三分。オフィス街の貸し会議室です。
研修会、セミナー、ミーティング、説明会等、様々な目的でご利用できます。