教室一覧

今までに大ナゴヤ大学の授業で教室として使われた、あるいはこれから教室となる予定の場所の一覧です。
123456789101112131415161718192021

クラシティ半田3F 半田市市民交流センター 活動ルームA・B・C

※バリアフリー施設のご案内 バリアフリートイレは1階から3階各フロアにあります。 車椅子の貸し出しは1階で行っております。 [続きを見る]
〒475-0857 愛知県半田市広小路町90番地 TEL : (0569)26-7735 名鉄河和線「知多半田」駅より徒歩約1分 JR武豊線「半田」駅より徒歩約5分

名古屋テレビ塔

※最寄駅 地下鉄名城線・東山線「栄」下車3番もしくは4番出口を上がって徒歩3分 地下鉄名城線・桜通線「久屋大通」駅下車南改札を出て4B出口を上がってすぐ [続きを見る]
名古屋市中区錦3-6-15先 TEL:052-971-8546 ■授業について全ての連絡・お問い合わせは、大ナゴヤ大学までお願いいたします。  TEL:070-5459-821...
名古屋市中村区名駅3丁目15番1号 【アクセス】 名古屋駅 桜通口徒歩3分
 

名鉄バスターミナルビル 10F食堂

名鉄百貨店メンズ館・名鉄グランドホテルの入居しているビルです。ナナちゃん前 [続きを見る]
 
名古屋市西区上小田井1丁目259 名鉄犬山線 中小田井駅徒歩5分

株式会社エム・エム・ヨシハシ

昭和34年、吉橋製型所として創業。 創業当初はノベルティ(陶人形)や植木鉢などの型を主に請け負う。 時代の流れと共に、和洋食器の型の製造にシフトしていく。 昭和61年、株式会社エム・エム・... [続きを見る]
〒480-1207 愛知県瀬戸市品野町4-22 車…東海道環状線「瀬戸しなのIC」出口信号を左折、2つ目の信号を約350mすぎたとこを左折。 尾張瀬戸方面より…国道248号線を多治見方...

新日鐵住金 名古屋製鉄所

1964年(昭和39年)に鉄鋼一貫体制を確立して以来今日まで、中部経済圏唯一の鉄鋼一貫製鉄所として、優れた製造技術と商品開発力で多様なご要望にお応えしてきています。 [続きを見る]
〒476-8686 愛知県東海市東海町5丁目3番地
愛知県名古屋市西区那古野1-20-30 グループホーム円頓寺 東館 5F ※地下鉄桜通線 「 国際センター駅 」 徒歩5分

名古屋クラウンホテル 3F 富士(1)

名古屋市内随一の天然温泉大浴場があるホテル。 地下鉄伏見駅から徒歩5分、名古屋駅からもタクシーで5分と好アクセス。 ビジネス、観光に大変便利です。 [続きを見る]
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1-8-33 電話番号: 052-211-6633 (お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。  授業内容につきましては、大ナゴヤ大...

久屋大通公園 ロサンゼルス広場

テレビ塔下から、桜通りを渡った先の、公園です。 テレビ塔下から、セントラルブリッジを渡って、行くこともできます。 [続きを見る]
 

やすらぎの家くるみ

下栗ボランティアの皆さんの休憩所、宿泊所 [続きを見る]
 
 
愛知県名古屋市南区千竈通7丁目 アネックス ビル

株式会社Kitamura japan工場

大正12年(1923年)、名古屋市中区長者町にて、初代 北村貞吉は「北村商店」という屋号で綿布商を興しました。 それが私たち、まくらのキタムラのルーツです。 2代目の北村卓彌は、昭和35年(... [続きを見る]
愛知県北名古屋市徳重小崎16-2         名鉄犬山線 徳重名古屋芸大駅 から徒歩5分 (お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。  授業内容につきましては...

港まちガーデン、アグリパーク南陽(日程により異なります)

(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。  授業内容につきましては、大ナゴヤ大学までお尋ねください。) [続きを見る]
○港まちガーデン(9/22 開催地。11/3、12/22開催 予定地) 地下鉄名港線築地口駅2番出口出てすぐ ○アグリパーク南陽(10/27 開催地) 名古屋市港区西茶屋3-123東側...

古民家カフェ・久米邸の「蔵」 & 瀬戸市「第17回 来る福招き猫まつり」『みんなのオアシス』ステージと駅周辺

①古民家カフェ・久米邸の蔵 築百年の明治後期の建物で、母屋、蔵、離れがある。 昭和戦後に眼科として併設され今なおその面影が残る。 現在はギャラリーの他、カフェ、陶器などの販売店舗として利用... [続きを見る]
名鉄瀬戸線終点「尾張瀬戸」駅。(所要時間:名鉄瀬戸線栄駅から30分ほど。) 古民家久米邸は、駅から徒歩3分 教室会場ステージは、駅から徒歩5分

名古屋港水族館

名古屋港水族館は平成4年(1992年)にオープンした南館と平成13年(2001年)に完成した北館の2つの施設からできています。 南館の展示テーマは「南極への旅」です。それは名古屋を出発し南極... [続きを見る]
〒455-0033 名古屋市港区港町1番3号 名城線金山方面「名古屋港」行き、終点下車 名港線「名古屋港」行き、終点下車

ダイニチ食品株式会社

モノづくりの心得は「一品入魂」。 1品1品お客様の為に真心込めてつくる事、1品1品おいしく召し上がって頂ける事を祈りつつ「ご安全に」とお届けする心を大切にする地域に根付いた愛知ブランド企業です... [続きを見る]
愛知県東海市富木島町東広52  ※教室へは、大ナゴヤ大学のスタッフと一緒に公共交通機関を利用して向かいます。  ※授業終了後は、スタッフが名鉄太田川駅まで車で送迎いたします。 ...

INAXライブミュージアム

土は水を得て形となり、火を通してやきものになります。 INAXライブミュージアムは2006年、「窯のある広場・資料館」「世界のタイル博物館」 「陶楽工房」の既存の文化施設に「土・どろんこ館」... [続きを見る]
〒479-8586 愛知県常滑市奥栄町1-130 TEL : 0569-34-8282 FAX : 0569-34-8283 ■ 名鉄線「常滑駅」または中部国際空港より 知多バス「...

ナナちゃん人形 下

昭和47年にヤングを対象として名鉄百貨店セブン館(平成18年[ヤング館]に改称)がオープン。 昭和48年、一周年を記念して何かシンボルになるものを作ろうと、いろいろな案を出し合いました。 そ... [続きを見る]
名古屋市中村区名駅1丁目2−4 名鉄百貨店メンズ館前 (お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。  授業内容につきましては、大ナゴヤ大学までお尋ねください。)

西築地コミュニティセンター

港まちの人々が集まるコミュニティーセンター。港まちで開催されるさまざまな企画の会議や集いなどがここで行われています。 最寄り駅:市バス=「築地口」、地下鉄=「築地口」 [続きを見る]
名古屋市港区浜二丁目10-31
123456789101112131415161718192021