最新の授業情報
LATEST CLASS

2025年11月08日(土)
10時00分~12時00分
【コミュニケーション/大ナゴヤの日】AIと気軽につきあうために~ゼロから楽しく学んでみよう!~

2025年11月22日(土)
10時00分~11時30分
【城子屋/歴史・文化】名古屋城三の丸遺跡−調査成果から土地の移り変わりを考える−

2025年11月22日(土)
13時00分~15時00分
【まちシル/まち歩き】「なごや裏山芸術祭2025」発起人の建築家とめぐる、西山エリア〜初開催の舞台裏〜

2025年11月24日(月)
13時00分~15時00分
【まちシル/まち歩き】まちの新たな拠点「みどりやビル」管理人がご案内! 再開発で変わりゆく刈谷市駅前周辺、廃銭湯やミニシアターも

2025年11月29日(土)
10時00分~13時00分
【まちシル/まち歩き】半田暮らし7代目!“食観光”担当と歩く半田運河~日本の「おいしい」をつくったまちの暮らしを紐解こう〜
キャンパスライフ イベント
CAMPUS LIFE & EVENTS

2025年08月26日(火)
祝・大ナゴヤ大学開校16周年!バースデードネーション実施中!
read more

2025年03月13日(木)
【まちの求人案内】「好き・できる・やってみたい」を原動力に、みんなと港まちをつくる|港まちづくり協議会
read more

2025年02月21日(金)
【みなとのオススメ発掘プロジェクト】名古屋市港区主催「みなとのオススメ発掘プロジェクト」を開催! 参加費無料で夜景クルーズ体験もできます。
read more

2025年02月10日(月)
【求人案内】まちシル・旅するなごや学の企画・運営スタッフ(職員)募集します!
read more

2024年03月11日(月)
【まちの求人案内】地域企業に新しい雇用の可能性を提案!「就労」で精神障害者と社会をつなぐ |一般社団法人しん
read more

2024年01月09日(火)
【1/10(水)締切】「Co-Cultivate Community Class」受講者 募集中!
read more
授業レポート
REPORT

2025年10月11日(土)
10時30分~12時00分
【アート/コミュニケーション/大ナゴヤの日】
「観察する」ってどういうこと?〜芸術の秋に「描く」のキホンのキを体験!

2025年10月11日(土)
14時00分~16時00分
【コミュニケーション/大ナゴヤの日】
もしバナゲームを使ってもしもの時の自分の気持ちを考えてみませんか?

2025年09月13日(土)
10時30分~12時30分
【カルチャー/くらし/コミュニケーション/大ナゴヤの日/16周年授業】
学ぶことのおもしろさってなんだろう? 〜学び続ける人・学びの場をつくる人に話を聞いて考えてみよう〜 【16周年授業・1限目】

2025年09月13日(土)
13時30分~15時00分
【カルチャー/くらし/コミュニケーション/大ナゴヤの日/16周年授業】
まちを知り、暮らすってどういうこと?〜等身大のまちで暮らす・働くを考える〜【16周年授業・2限目】

2025年09月13日(土)
15時30分~17時00分
【大ナゴヤの日/16周年授業】
生き方/働き方を見つめ直す授業「LIFE SIGHT」キックオフ【16周年授業・3限目】

2025年08月09日(土)
10時00分~11時30分
【城子屋/歴史・文化】
上空のまなざし、地上の記憶 〜名古屋城が燃えた日〜

2025年08月17日(日)
10時00分~11時30分
【城子屋/歴史・文化】
縁(へり)から知る名古屋城〜三の丸・「外堀」・御深井大堀(水堀)〜
大ナゴヤ大学には、校舎がありません。
ナゴヤのまちがまるごとキャンパスです。
先生は、まちの人。
生徒も、まちの人。
「教える」と「教わる」を自由に行き来する。
授業は、ナゴヤのまちに関するヒト・モノ・コト。
あなたがまだ知らない、このまちのたくさんの魅力と出会えます。
あなたとまちとの新しい“つながり”ができる。
昨日より、まちのことが大切に思えるようになる。
キャンパスライフを楽しむ、
仲間と一緒に新しい一歩を踏み出す人が増えたら、
ナゴヤのまちはもっと楽しくなるはず。
「あなたがいれば、カタチ(まち)が変わる。」
ひとり、またひとりと、関わる人が多くなれば、
あなたの毎日もまちの暮らしも変わっていく。
大ナゴヤ大学は、そんな学びの場です。
全国の姉妹校
PARTNER UNIVERSITIE
ピックアップ
PICK UP