授業一覧
CLASS
カテゴリー歴史・文化
「写真で話そう!」 〜”写ルンです”で名古屋の『懐かしいまちなみ』を切りとろう〜
【歴史・文化/カルチャー】
開催日時:2018年10月06日(土) 16時00分 ~ 17時30分
上を向いて歩こう~瓦好きに学ぶ瓦の楽しみ方@東桜〜
【まち歩き/歴史・文化】
開催日時:2018年09月22日(土) 10時00分 ~ 12時30分
みんなで巡ろう!日本の絞り展-名古屋城、古川為三郎記念館、名古屋市博物館-
【ものづくり/歴史・文化】
開催日時:2018年06月30日(土) 10時00分 ~ 16時00分
まちを歩くのがもっと楽しくなる! みんなで散歩ノートをつくろう!-古い街並みが残る有松で-
【まち歩き/歴史・文化】
開催日時:2018年06月24日(日) 10時00分 ~ 13時00分
踊る!みなと祭り2018 ~浴衣を着て、地域の祭りに飛び込もう!~
【くらし、歴史・文化】
開催日時:2018年06月23日(土) 11時00分 ~ 12時30分
一から学ぶ仏像の世界、なごや仏像散歩-七寺 観音菩薩、荒子観音寺 円空仏-
【カルチャー/まち歩き/歴史・文化】
開催日時:2018年06月09日(土) 13時00分 ~ 17時00分
レトロな建築物が残るまち東区、名古屋の輸出陶磁器産業の”記憶”を巡る-橦木館、名古屋陶磁器会館、日本陶磁器センタービルまで-
【まち歩き/歴史・文化】
開催日時:2018年05月12日(土) 10時00分 ~ 12時30分
名古屋めし”文学”授業−名古屋めしの魅力を再定義する!−
【歴史・文化】
開催日時:2018年04月27日(金) 19時00分 ~ 21時30分
名古屋の”記憶”を巡るツアーvol.04-「変化していくまち 納屋橋界隈」編-
【くらし/まち歩き/まちづくり/歴史・文化】
開催日時:2018年04月15日(日) 14時00分 ~ 16時30分
名古屋の”記憶”を巡るツアーvol.03-「堀川界隈 伝馬橋―新洲崎橋」編-
【まち歩き/歴史・文化】
開催日時:2018年04月15日(日) 10時00分 ~ 12時30分
名古屋の”記憶”を巡るツアーvol.02-「駄菓子の街 新道・明道町界隈」編-
【まち歩き/歴史・文化】
開催日時:2018年04月14日(土) 14時00分 ~ 16時30分
名古屋の”記憶”を巡るツアーvol.01-「遊郭の面影が残る街 大門界隈」編-
【まち歩き/歴史・文化】
開催日時:2018年04月14日(土) 10時00分 ~ 12時30分
巡って発見!鶴舞公園の秘密~成り立ちから学ぶ近代名古屋~
【歴史・文化/まち歩き/公園】
開催日時:2018年03月31日(土) 10時00分 ~ 12時30分
キミとハニワと古墳散歩〜歴史の里しだみ古墳群へ!
【環境/くらし/歴史・文化】
開催日時:2018年03月24日(土) 10時00分 ~ 13時00分
私が見る豊根村 ー奥三河に存在した1000年の歴史が教えてくれたことー
【くらし/歴史・文化】
開催日時:2018年03月03日(土) 13時00分 ~ 15時30分
秘伝のタマゴサンドの作り方を教わろう!〜老舗喫茶「西アサヒ」のこれまでとこれから〜
【くらし/ 食/まちづくり/ものづくり/歴史・文化】
開催日時:2018年01月13日(土) 18時30分 ~ 20時30分
400年の歴史を誇る老舗料亭“河文”で餅花づくり~酉から戌へ~
【歴史・文化】
開催日時:2017年12月28日(木) 10時00分 ~ 14時00分
キャラが立ってますよ!猩々さん。
【くらし、歴史・文化、まちづくり】
開催日時:2017年11月11日(土) 14時00分 ~ 16時00分
〈そうぞう室の文化の日〉秋の夜長のくらやみ落語会
【アート、カルチャー、歴史・文化】
開催日時:2017年11月03日(金) 18時00分 ~ 21時00分
せとものってなんだ?!窯の味を体験!
【歴史・文化/食】
開催日時:2017年10月08日(日) 13時20分 ~ 15時00分